高木神社(旧・寺島新田鎮座 / 第六天神社)
★★★★
住所:東京都墨田区押上2-37-9
最寄駅:東武鉄道伊勢崎線 曳舟駅から徒歩約5分。
駐車場:この狭いところにはないと思われる。
HP: http://takagi-jinjya.com/
社務所: 社殿左手にある
御朱印: 社務所兼住居の授与所で頂ける
東京都神社庁が発信する情報をチェック!!
① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある
② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 事前連絡不要
→ 一筆300円(季節朱印もある)
その他
曳舟駅から、徒歩5分というが、先の三囲神社から歩いて12分くらいのところにある。
本当に下町の中の下町情緒がある細い道をあるいていると、突然現れる神社。
この正鳥居をうまく写真に収めようとすることは、一般人ならまず不可能。
道幅のないところを最大限下がって、この角度なのだから。
鳥居のふもとに社号碑あり。
いやしかし、下町と高層ビル、鳥居、右手にはスカイツリーだからね。
これも時代なのかぁ(一階のちょうど正面にあるところが授与所)。
およそ13年前に氏子さんから奉納されたという手水舎。
社殿。
社額。
境内の奥に特設テントがあるのでのぞいてみたら・・・おやおや?。
何かのアニメでしょうか?「からかい上手の高木さん」ですか。
この高木神社とどれほど関係があるのかわからないのだけど、たしかに聖地巡礼風のヲタ系男子が何人か写真を撮りまくっていた。
まあ、これも時代だし、オレ自身も某映画の影響で東京四谷のあの神社に2回も参拝しているからなぁ、何も言えん。
おむすびの形をした「むすび石」は、高木神社側からの記念(祈念)品。
御朱印を拝受した際に合わせていただけるものだが、御祭神にかけて「むすび」の神という神徳に授与というカタチ。
ありがたい。
なお、こちらの神職さん(住職さん一家)は、ムチャクチャ人柄もよくて、とても親切な対応してくださって、とにかく感動。
境内も隅々まできれいにしてあって、清々しい気持ちにもなれる素敵な神社だった。
(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
![]() ダイワ ラジアルデッキフィットサンダル DL-1413 26.0cm グレーミラー(東日本店)
|
![]() <売れてます!予約分追加決定!>【バックフリルワンピース】ネイビー カーキ ブラウン ブラック トップス 重ね着 楽ちん Myu 5400【メール便OK】0071
|