福岡縣護国神社
★★★★★
住所:福岡県福岡市中央区六本松1-1-1
最寄駅:博多駅から西鉄バスで15分前後、バス停目の前。
駐車場:大濠公園のほうに大型駐車場あり。
HP: http://fukuoka-gokoku.jp/index.html
社務所: 社殿右手手前の授与所にある
御朱印: 授与所で頂ける
福岡県神社庁が発信する情報をチェック!!
① 福岡県神社庁には、具体的な情報開示がある
② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 事前連絡不要
→ 一筆、300円を初穂料として納める
その他
博多駅近くのバスターミナルから路線バスで、この護国神社へ向かう。
ここまでは、複数の系統便で来ることができるので、博多からくる分にはタマ数もあって便利だけど、相当整理しないと初心者には理解しがたいくらい絡み合っているので注意が必要。
簡単に言えば、乗る系統を間違えると目的地に着くことはできても、クソみたいな時間がかかることがあるということ。
ちなみに駅からは、「12,13,113,114,201,203系統」に乗車すれば、護国神社前まで来れる。
多くの系統は、護国神社前というバス停だと神社の南側に到着する。
自分もこの南側の鳥居から、ひとまず境内に入ったんだ。
南鳥居から入って、左手に進むと平和の像という銅像が。
不思議と近くで眺めちゃいけないような気がして、遠目で拝見させていただいたことを記憶している。
手水舎は、二の鳥居の近くにある。
手水舎から北へ向かうと国体道路側に、正鳥居がある
木製のドデカい鳥居は、荘厳というよりすごい迫力。
社号碑。
二の鳥居をくぐると、護国神社独特の長い参道。
社殿が中心に奥入っていて、両隣の建屋が弓状になっているのが特徴的。
社殿。
お宮参りの参拝客が複数組確認できた。
社額。
こちらが、社務所兼授与所の入り口。
入って左手が授与所の窓口で、右手が待機場所になっている。
とにかく受け付けて下さった神職さんが丁寧だったし、待機場所も冷暖房完備の素敵な場所だったのが印象的。
胸になんかスッと落ちる感覚になったのも記憶している。
素敵な神社でした。
(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)