8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

小樽後志地区

2009-08-12 21:49:15 | 合唱

昨日(11日)、Nコン小樽後志地区大会を聞いて来た。小学校が3校、中学校が4校、高等学校が1校の参加であった。

小学校3校は岩内、神恵内、余市から各一校の参加があり、開催地小樽からの参加は無い。詳しい事情は理解していないが、毎回不思議に感じていることの一つである。

金賞は余市町立大川小学校であったが、岩内、神恵内という遠路から駆けつけた2校の素朴な演奏も強く印象に残っている。8703は、この2校が次にはどのような合唱をするのか?とても興味を持っている

中学校は、小樽から3校、余市から1校の参加であった。それぞれが持ち味を発揮する演奏で、全体的なレベルの向上を感じた。中でも余市町立西中学校のオーソドックスな混声合唱が高く評価された。

高等学校は小樽潮陵高校1校の参加であった。この学校は伝統と実力に富んだ団体であるが、参加唯一ということで士気が上がっていないのか?やや物足りない演奏であった。道大会での好演奏を期待している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする