とある冷え込んだ早朝、久しぶりに近くの池まで仕事前のお散歩に出かけました。
鳥さんいるかな~
何と、池の水面から霧が立っていました。
宇治川の川霧は冬場よく見かけますが、池で見る霧は2回目です。
なかなかの風情ではないですか。
そして、池の畔には・・・
ダイサギさんが。
いつみても、純白の羽毛が綺麗ですね~
畔で咲き始めたニホンズイセン。
霧でしっとり濡れています。
そして、池に流れ込む水路では、川霧にカワウ。
しかも、朝日のオレンジ色を映した雲がいい感じです。
自称ソフトフォーカス(=ピンボケ)ですが、澄んだ緑の目が綺麗です。
奥の方にはマガモのシルエット
いつもはこの水路を見下ろす歩道に沢山の大砲カメラマンがいるのですが、この日は無人。
寒いし、霧やしね~
と思ったらなんとカワセミくんがいました!
超ラッキー♪
早起きは三文の徳ですね。
それにしても結構な川霧。
調べてみたら、寒い朝に川や池の水面に出る霧は「蒸気霧」というのが正式名称とのこと。
水の温度が気温より8℃以上高いときに、このような霧がでるそうです。
この日は0度近い気温だったと思いますので、このような光景が見られたのでしょう。
のこのこ歩いていると、鳥が飛び立ちました。誰?
真ん中の電線が邪魔!
カラスでしょうか??
次に緑道の方に移動します。
お目当ては、1月下旬から3月頃まで目を楽しませてくれるこちらです。
あ、間違えた。
これは、アキニレ並木にびっしりと付いているアキニレの実ですね。
こっちです。
お~もう咲き始めていますね!
ニホンズイセンです。
今年はニホンズイセンをあちこちで見かけます。
ヒガンバナ同様、球根で増えるのに一体全体どうしてバラバラの場所に咲いているのでしょう。
今年は正確に咲いている場所を記録してみたいと思います。
あ~もうこんな時間!
仕事前の散歩なので、急いで家に戻りましたとさ。
【撮影:2024/2上旬 宇治市】