3回にわたり、サクラを中心にお届けした宇治市植物公園のお花見特集。
最終回は、サクラ以外のお花のお花見です。
とりあえず見た順で~
最初はシキザクラの下に咲いていたこちらの花。
超やる気ない写真ですが、こちらは原種スイセンのひとつ、ナルキッスス・ブルボコディウム。
前に投稿したナルキッスス・カンタブリクスは白いですが、こちらは黄色。
ペチコートスイセンの一つです。
何気に、うしろにタンポポが写っていますね(笑)
横で咲いていたのがスノーフレーク。
道草に登場するくらい、丈夫ですぐに野生化します。
すぐ横がバラ園。狭いけれど季節になればそこそこ色んな花が見られます。
今はばっさり剪定され、春を待っているところ。
奥の黄色い花はなんでしょうか?
撮ってみると・・・
もう終わりかけでしたが、なんとかサンシュユの花に出会えました。
お次も黄色い花で、ラクウショウの横の道の入り口付近に沢山咲いていました。
トサミズキです! 穂が長いですね。
見晴らし台に登る階段を上がり始めるとすぐにガス臭いにおいがしてきます。
その犯人がこちら。犯人と言ったら申し訳ありませんが、ヒサカキです。
ちょうど満開でした。
この後沢山ツバキを撮り、すぐの階段を下におりました。
降りた右手が花木ゾーンで、エドヒガンの高木を撮ったところです。
そして、近くに咲いていたのがアセビの白花と
淡いピンクの花。可愛いですね。
花木ゾーンから花と水のタペストリーに向かう道の手前に、クリスマスローズが沢山咲いていました。
原種に近い花なのでしょうか。この2色ばかりでした。
株は大きいですね~
もう一か所、温室を出たところの斜面にも咲いています。
やはり、同じ系統ですね。あ、白もありますね。
前に福寿草を見た場所の近くにカタクリという名札がありました。
見ると、遠くの方にかろうじて一輪カタクリが咲いていました!
ということは、そろそろ大阪公立大付属植物園でも咲いているかしら~
あそこは平地でざわざわしているのに、結構沢山咲いて撮り放題です。
さらに進むと、去年も見たピンクのシデコブシが満開!
コブシとのコラボ
近くからは綺麗な花が少なかったのですが、遠目だったら十分綺麗です。
奥の方に白い花が咲いています。
ユスラウメです!ちょこっと桜みたいですが、バラ科ですからね~
右手の雑木林を見ると・・・
レンギョウも咲いていました。
ぶら下がり系の木発見!遠目にキブシかと思ったらちょっと違います。
樹名板を見たら、クマシデでした。なるほど~
東屋に来ました。ミヤマウグイスカグラが沢山咲いていました。
ご存じの通り至る所に毛がみられるのがミヤマの方です。枝にまで生えていました。
いかがでしたでしょうか。
これだけ見られたので大満足。
しかも、来園者の数もほどほどで、いい散策ができました。
【撮影:2023/3/19 宇治市植物公園】
春の定番の花々、
スノーフレークは、名前を知らず、
私、この花から花の名前を覚えることがスタートしたんです。
なにか、懐かしさとともに、京都もこちらと同じだぁって感じさせていただく、
今回でした。
シデコブシは、ピンクで可愛いですが、
私、ヒメコブシがコブシの中でも大好きなコブシなんです。
少し小さくて、甘い香りなんですよね😉
お早う座います!
コブシは見つけたときはすでに遅しサンシュ、
マタ、ミヤマウグイスカズラは仕事しているときに
白銀の自然観察園で始めた花で感動したのを
思い出しました、懐かしい花です。ペチコートスイセンは初めてです。
先日ユーチュウブで
宇治川市植物園拝見いたしましたが京都府立植物園
劣らず素敵な所ですね。未だに京都に酔いしれて
居る私です(笑)之からも 多分京都に行くと思います、笠置山自然公園も行ってみたいです。
その時は計画の中に~
濃いピンクのシデコブシが美しいですね。
今日の花は皆分かると喜んで見て行ったら、クマシデ!
これは知りませんでした。
キブシは花が並んでぶら下がりますね。
ウグイスカグラ、毛が生えているのがミヤマ…なんですか。
はい、覚えたつもりです。
春の花を沢山見せて頂きました。
カバノキ科のぶら下がり系の花は、見分けがつきません。
ミヤマウグイスカズラは、ただのウグイスカズラかと思いました。近くで見れば分かると思います。
クイズでなくて良かったです。
クリスマスローズは、赤花と白花が原種に近いのでしょうか。
そうすると、うちにあったのもその2種でしたので、原種に近かったのかも知れません。
今は自然交雑で、ピンクのグラデーションの花を咲かせる交配種が増えました。
この先、どう変化していくのかも楽しみです。
早速私のブログにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
昨日、今日と年度末、税理士さんに渡す書類と格闘しつつ、サボりながら事務所でブログのコメントも書いております。
東京で私の近所の桜はスッカリ葉桜になりかけ、写真は撮っておりませんが、
時折桜吹雪が舞っており、今年の都内の桜は見納めです。
今年は東京が全国一早い桜の開花宣言、京都はもう暫くは桜が見られるでしょうか?
と言っても八重桜は未だ花盛りですし、桜以外のハナミズキやツツジはこれから、
なつみかんさんの綺麗なユスラウメやミヤマウグイスカグラの綺麗なお写真を拝見したら、
桜だけが春の花では無いと思った次第です(^o^)
私はきょう京都市西京区の大原野地区に行ってきました。ここなら、そんなに混んでいないはず、と思ったので。行ってみたら、やっぱり、人込みとは無縁でした。でも、見栄えのする桜は見られました。穴場ですね。
今日の記事に出てきた花は、ほんとに春の定番ですよね。
私は長い間園芸植物の名前が全く分からず、スノーフレークとスノードロップの区別もつきませんでした。
本当に懐かしいですね。
日本は南北に長いですが、関東と関西ではそれほど咲く時期も花も変わりませんね。
シデコブシは長い間他の方の投稿でしか見たことがなく、憧れの花でした。
こんどはヒメコブシが憧れになりそうです。
甘い香りの小さい花、見てみたいです!
コブシの花は傷みやすいですね。
職場の近くにコブシの木があり、つぼみが膨らむのを長い間楽しみに待っていました。
そして、暖かい日が続いて花が一輪咲いたと思ったら、あっという間に全部咲き、あっという間に茶色くなってしまいました・・・
ミヤマウグイスカグラは宇治市植物公園でしか見たことがありません。
ウグイスカグラの方が多い気がします。
ペチコートスイセンは、本当に昔の令嬢のペチコートのような形です。
宇治市植物公園のYouTubeチャンネルがあるのですね!
知りませんでした。
地元にこんな場所があることに感謝です。
笠置山自然公園、行ったことがありませんが、良さそうなのですか?
道が狭そうなのでこれまで敬遠しています(笑)
桜がメインのこの時期ですが、色々な花が咲き始めるので、他にも見所が一杯です。
カタクリは種をまいてから咲くまで8~9年はかかるそうです。
なので、植物園でもそのくらい前から育てておられたんだな~ってちょっと感動。
クマシデはぶら下がってるところはよく見かけていたのですが、こんな風にぶら下がり始めは初めてでした。
案外キブシみたいでしょう。
ミヤマウグイスカグラは全体毛が生えているので、遠目にもふわっとした感じに見えます。
さすがにこんなに何年も通っていると、覚えてしまいました。
明日からもまた春の花です。
どこに行っても色々な春の花が咲いているので、投稿が追い付かず、嬉しい悲鳴です^^;
植物園で色々な花を見て覚え、自生地に行って確かめる・・・のが理想ですが、大抵は植物園で満足して終わりです。
shuさんは色々な場所で花を見ておられてすごいですね。
それはともかく、ぶら下がり系は私も苦手です。
カバノキ科だけでなく、コナラ属なども全然だめです。
どうやったら覚えられるんでしょうね~
クリスマスローズは一重の赤と白が原種なのかもですね。
混ざってピンクやグラデーションと考えると納得です。
これからshuさんのお庭にどんなクリスマスローズが出てくるでしょうか!?
年度末は大変ですね!
書類仕事をしながら、ブログのコメントも書かれるなんてすごいです。
私も先週まで色々な仕事が重なってひーこら言ってました。
そんな時は、私もブログが唯一のストレス解消です^^
そういえば今年は東京の方が開花が早かったですね。
こちらは今朝がたまでは遠目にはソメイヨシノが綺麗に咲いていましたが、結構風が強かったので、夕方には7割がた散ってしまいました。
朝一番にお散歩コースの山科川に見に行って正解でした。
(その様子は今週中には投稿予定です!)
八重桜はこれからですね。
あのしだれ桜が綺麗だった宇治市植物公園では、八重桜も相当沢山あります。
夜桜もあるのですが、暗いところにちょっとぼてっとした八重桜は、枝垂れに比べるとちょっと・・・ですね(笑)
今日のお花は良く知られた花が多かったと思います。
明日からも、しばらくはそんな感じなので、またよかったらまとめ読みしてくださいね!!
いつもありがとうございます。
ブログ拝見しました。
大原野神社や勝持寺をはじめ、色々行かれたんですね!
桜だけではなく、いろんな春の花が見られたようで良かったですね~
大原野の方は、何度か行きましたが、春には人が多いと思っていました。
意外でした。
ちょっと道が狭くて、公共交通機関もないので、普通の観光客の人は行きにくいのかもしれませんね。
来年は候補のひとつに入れておきます。
情報ありがとうございました!
ところで、カンサンさんのリンクをクリックすると、「Not found」になってしまいました。
ご確認お願いします・・・
(記事は、お気に入りから見せていただきました)
たぶん、大丈夫だと思います。