なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

府道を行く・府道9号線 (2) ~リンドウの仲間たち

2021-10-24 06:01:03 | 府道を行く

大江山に咲く秋の花を求めて、少し場所を移動することにしました。
行先は、春にフデリンドウを見かけた場所です。
くねくね道を車で登った先で見かけたのは・・・

センブリ!!


リンドウ科センブリ属の二年草。
とても可愛い花ですが、そのお味は超苦く、「千回振り出しても苦い」からセンブリと名付けられたとか。
リンドウの仲間はどれも生薬として使われますが、センブリはその中でも特に有名。
花が咲いている時期の全草を乾燥させたものを「当薬」といい、健胃消化剤として利用されるそうです。
まさに、「良薬は口に苦し」ですね。

花のアップです。
真っ白ではなく、紫のストライプが入っているのが洒落てますね。
中央の黄緑色の斑点は蜜腺、そこから細い毛が生えています。


以前は奈良の里山などでもよく見かけましたが、今はどうなんでしょうか。


さすがに新・花の百名山に選ばれている大江山だけのことはありますね~
「山歩き」しなくても、あちこちで見かけました。


近くにはまだ咲き始めでしたが、リンドウ(リンドウ科リンドウ属)も!


センブリほどではないと思いますが、リンドウも苦く、「竜胆」という生薬名で健胃消化剤になります。
苦いのは苦手なので、あまり飲みたくないですが・・・
花を愛でるので十分です。


沢山咲くと花束のようになりますが、少し早かったようです。


キキョウのように雄性期と雌性期があるようです。
上の写真は雌蕊しか見えないので雌性期でしょうか。
こちらは沢山の蕊が見えるので雄性期? それにしては蕊の形が不思議ですね~


ということで、センブリ、リンドウを見られたので、目的の2/3は達成しました。
あと一つ、リンドウ科を見たかったのですが、あいにく付近では影も形もありません。
仕方がないので、先日行ったやんたんの渓流の向こう側にちょこっと咲いていたお花に登場してもらいましょう。
ピンボケ写真でお茶を濁してすみません。


その花とは、ご覧の通り、アケボノソウです。
特徴的な蜜腺も見えないほど遠くの暗い森の中に咲いていました。
(それを見つけた私はすごいでしょ・・・笑)

アケボノソウはリンドウ科センブリ属。
センブリと同じ属ですが、薬効は明らかではないそうです。
これで一応、秋に見たかったリンドウ科三種を制覇~

(ちなみに、後ろのレースのような葉は、虫に食われたミカエリソウです)

大江山に戻ります。ヤクシソウが咲き始めていました。
ニガナに似た花と思ったら、それもそのはず。キク科ニガナ属でした。


すこしだけ咲いていたアザミにイチモンジセセリが・・・


あれよあれよと三匹も!
後ろの花にも一匹止まっているのが見えるでしょうか。


ツマグロヒョウモンです。


オスの方。


その時、ふわりふわりと大きなチョウが・・・
なんとアサギマダラがそのあたりを漂っています。
ひょっとしてアザミの蜜を吸いたい?
でも先客万来だったので、諦めてどこかに行ってしまいました。
惜しい!

ということで、見たかったリンドウ科特集はこのへんで。
景色も結構綺麗でしたよ~


さてさて、次は前に来た時から気になっていたあの場所へいきますよ~

【撮影:2021/10/9 大江山】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 府道を行く・府道9号線 (1) ... | トップ | 府道を行く・府道9号線 (3) ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-10-24 07:23:56
センブリがもう咲いているんですね。
何となく、秋が進んだ11月のイメージなんですが、
いつも見に行くところに見に行かないとです(@_@)
と言っても場所によって咲く時期は違いますもんね^^;

目的のセンブリ、リンドウ、更にアケボノソウとは、
オリンピックのように金銀銅、みんな取りましたね。
おめでとうございます^^
イチモンジセセリ、ツマグロヒョウモン、
アザミの蜜を美味しそうに、秋を感じますねぇ
返信する
センブリ (fukurou)
2021-10-24 09:40:43
なつみかん様
おはようございます。
センブリの花、憧れです。
青山高原に群生地がありました。
アケボノソウにセンブリ、姉妹のような花ですね。
どちらも好きなのですが、どうにもセンブリと相性が悪く、なかなか出会えません。
西宮の丸山に咲くと聞いているので、情報が入れば行ってきたいと思っています。
返信する
センブリの花 (ninbu)
2021-10-24 10:40:44
なつみかんさん、おはおようございます。
リンドウにこだわったリンドウ科3兄弟(姉妹)発見おめでとうございます。
おまけで、あこがれのアサギマダラにも出会えたのですね。
残念ながら、写真を撮らせてはくれなかったようで、来年にお預けですか~。

センブリの花、初めて見ますが、この花も野生では見つけるのが難しい花
なのでしょうか。小さくて星形の花弁がストライプ入りで可愛らしいですね。
返信する
こんばんは (さざんか)
2021-10-24 18:07:08
なつみかんさんの行き先には、必ずお花がありますね。
いや、ある場所を知っておられるからですね。
センブリの花、初めて見ました。
これが苦くて有名なセンブリなんですね。
リンドウは凄く綺麗です。
買った花は蕾のままですものね。
日が当たらないと開かないのでしょう。
アケボノソウはfukurouさんに見せて頂いたのが最初だったでしょうか。
これはやんたんで見られたのですね。秋のリンドウ科s3種類を制覇されて、良かったですね。
見せて頂く方は楽をしながら勉強できて、有難いです。
返信する
そうなんですね~ (なつみかん)
2021-10-24 20:18:57
attsu1さん、こんばんは。
センブリの花、確かに去年見たのは10月末でした。
今年は色々な花の咲く時期がずれているようです。

リンドウ科3種類、どれも好きなんですけど、やはりリンドウの青紫が吸い込まれそうです。
日が当たらないと咲かないそうなので、今回お天気が良くてラッキーでした。
(ここのところ、京都北部はずっと雨模様のようです。早くに行っておいてよかったです)
でも、日当たりが良すぎると、写真は撮りにくいんですよね~^^;
返信する
同族、もとい同属 (なつみかん)
2021-10-24 20:21:50
fukurouさん、こんばんは。
センブリの咲いている場所、減りましたね。
北部にはまだ結構咲いている場所があるようですが・・・
山野草としても確か育てにくいみたいなので、もし見つけても取って帰らないでほしいですね。

口コミがないと、見つけにくい花だと思います。
他の花を探しに行って偶然見つけることもあり、そういう時は二重に嬉しいですね。
コロナ禍でひっそり出かけることが増え、そういう出会いが増えました。
返信する
去年は見たのに・・・ (なつみかん)
2021-10-24 20:26:05
ninbuさん、こんばんは。
はい、リンドウの仲間はどれも可愛いので、見つけられて嬉しかったです。
去年はこことは違いますが、京都北部でアケボノソウが咲いているのを見つけました。
ひょっとして二年草なので、一年おきにしか花が見られないのでしょうか??
京都府立植物園のアケボノソウも、一昨年くらいから見られなくなりました。
難しい花なのかもしれませんね。

センブリはその中でも一番見られないイメージです。
植物園にもあまりないので、よほど育てにくいのでしょうか。
去年、兵庫県のどこかの山にムラサキセンブリが咲くと聞いて、見てみたい!と思いました。
でも兵庫県といっても広すぎですよね^^;
返信する
花が可愛い (なつみかん)
2021-10-24 20:28:50
さざんかさん、こんばんは。
センブリは全草が苦く、乾燥させて健胃剤にするそうですが、今は他にも薬があるので、花を愛でたいですね。
でもそこまで苦いって、ちょっと齧ってみたい気もします^^;
そういえば、おっしゃる通り売っているリンドウは蕾が閉じていますね。
私も何度か買ったことがありますが、ずっと閉じたままでした。
ガンガン日を当てたら咲いたのでしょうか・・・
やはり野にあるのが一番ですね。

アケボノソウ、やんたんで去年もみたのですが、やはり手の届かない(望遠でもほとんど届かない)遥か彼方でした。
誰の目にも触れにくいから、残っているのかもしれませんね~
返信する
センブリは知ってるけど逢った事無い子 (しいちゃん)
2021-10-24 21:18:56
なつみかんさん、こんばんは。

大江山沢山の秋のお花楽しめましたね。
後一つのリンドウ科のお花って何だったのでしょう?
リンドウは育てにくくて家では2年続けて咲いた試しがありません。
この子は流石に野に置けでしょうね。
アケボノソウも2年草なのでしょう?
去年咲いて根元に今年の苗育ってましたが咲きません・・。
来年咲くかな?
ちゃっかり今年もちゃんと苗育ってるのですよ。

いいお天気の日曜日沢山収穫できたのではないでしょうか?
返信する
アケボノソウですよ~ (なつみかん)
2021-10-24 22:16:51
しいちゃん、こんばんは。
先ほどしいちゃんのお部屋にお邪魔していました~
まるで幸せの青い鳥みたいに、私があちこちウロウロして見つけた花が、自分のおうちにある・・・
のがしいちゃんのお庭ですね!
わが家のツルイワギリソウはいったん枯れてしまったと思ったらなんとか復活して、花は咲きませんでしたが、葉は鉢一面になりました。
植え替えた方がいいのでしょうか・・・
ミカエリソウに至っては、小さい葉がしょぼしょぼ・・・
花どころではありません。
今日はじいちゃん庭の草引きと覆いかぶさった木を切りました。
これでなんとか下に生えてきた植物が元気になってくれるかなと思っています。
増えるのは増えるんですけどね~

全然自分の投稿と関係ない話ばかりですみません^^;;
もう一つのリンドウ科がアケボノソウですよ~
大江にはなかったですけど、やんたんで見た、という話です。
返信する

コメントを投稿