なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

若狭一日旅2022/10(2)~鯖街道・熊川宿散歩 Part2

2022-11-02 05:30:13 | お出かけ

熊川宿散歩の続きです。
中ノ宿には色々見所がありますが、その一つが「倉見屋 荻野家住宅」です。
主屋、土蔵など問屋の形式を残している熊川で最も古い町家だそうで、国指定重要文化財です。
右の方が切れてしまっているので、写真としてはイマ億ですね・・


もう一つ、こちらは「菱屋」。
独特の朱塗りの建物がひときわ目立っていました。
前の木製の看板によると、「菱屋」は勢馬家の屋号で、街道の繁栄を支えた問屋の一つだそうです。
最盛期には、年間20万駄の荷物を扱い、非常に賑わったとか。
当主は町役人として、町の自治にも貢献していたと書かれていました。
実はこの場所、古民家の佇まいをそのままにリノベーションされ、今はシェアオフィスになっているそうです。

リモートワークの拠点としてもよさそう!


中ノ町の突き当りまでくると、道は国道303号線に行き当たります。
 

あれ、下ノ町は? あ、あそこに道標があります。
右ではなくて左に曲がるのですね。


城下町特有の造りだそうで、宿場町の途中で道が曲がっていました。


わあ!映画のセットみたいです!
こちらはお宿が並ぶエリアだったようで、お店があまりありません。
なので、観光客もここまで来る人は少なく、ひっそりしていました。


福井の伝統的民家の造りがよく残されているそうです。
下ノ町の突き当りにも駐車場があるので、そこに車を停めて歩いてもいいようですね。


ということで、私も駐車場の手前でUターンして元の道を戻りました。
中ノ町には、結構色々なお店が並んでおり、熊川特産の葛を使ったお菓子もいただくことができます。
ということで、頂きました。葛まんじゅうパフェ!

    

最近散々クズをブログネタにしていますが、熊川の葛は本物。
江戸時代から熊川の葛は有名だったそうですが、今はたった一軒で作るのみ。
しかも100kgの葛の根から、たった3~5kgの葛粉しか取れないそうです。
なので超レア。
こちらの葛餅、結構リーズナブルなお値段だったので、その熊川産ではないかもしれませんが、
とっても美味しくて、しっかり小腹も満たされました!

最後は紅白のゲンノショウコに見送られて、熊川宿を後にしました。
 

熊川宿を出た後、若狭八カ寺のひとつ、明通寺に向かいました。
続きは明日!

【撮影:2022/10中旬 福井県若狭町】



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若狭一日旅2022/10(1)~鯖... | トップ | 若狭一日旅2022/10(3)~若... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2022-11-02 07:11:34
熊川宿の通りですが、ずいぶん奥まで続いています。
雰囲気としては、観光客が少ない下ノ町がいいですね。
「菱屋」は立派な作りですね。通りに面した格子戸が朱塗りなのが格調の高さを表しています。
江戸時代は茅葺き屋根だったようですが、趣があったでしょうね。
そして感動したのが、この建物がシェアオフィスになっているということです。
環境を変えて仕事をすることで、新たな発想が生まれそうです。

この後は明通寺へ向かわれたのですね。
落ち着いた境内の様子など、拝見できることを楽しみにしています。
返信する
映画のセットのようです! (fukurou)
2022-11-02 07:18:25
なつみかん様
こんばんは。
映画のセットのようですね。
やはり電柱は裏道に移設しているのですね。
素晴らしい景観です。
ベンガラ格子が素適です。
こんな宿場町が若狭に残っているなんて想像もしていませんでした。
ここで生活されていると言うのがすごいです!
たいがい自動車や単車自転車が表に停まっているのが普通ですが、それもありません。
それだけ景観を皆さんが気を付けていると言うことなのでしょうね?!
ぜひ行ってみます。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-11-02 08:06:12
今日は、のんびりで、出遅れました。と言うか、
最近3番が多いですが^^;

いつものように、どこ???からスタート、
熊川宿は、結構内陸なんですね
行く機会がないので、地図と記事で、楽しませていただいています^^
お二人が書かれているように、古き良き日本の建物、
それをシェアハウスとは、現代と上手く活かしているんですね^^
そして、fukurouさんのベンガラ格子って何???
検索、なるほどぉです^^;

いま億、私も結構あります。全体撮ったつもりなのに(T_T)
それでも言わないと、気が付かないとも言えますよ^^
葛の量を知ってから見ると貴重な葛まんじゅうパフェ、
美味しそう~^^
返信する
こんなに貴重なクズ (ダリアクミコ)
2022-11-02 09:32:00
なつみかんさん
お早う御座います!

熊川の葛は本物、色々食べてみたい!
邪魔にされているクズ見直しました(笑)
邪魔にしては罰が当たる~貴重
宿場も京都の祇園町のような感じですね
最後に紅白のゲンノショウコにあえてなんて
素敵!次回が楽しみ!!!
返信する
こんにちは (さざんか)
2022-11-02 13:04:53
中ノ宿の二つの建物、立派ですね。
菱屋は今はシェアオフィスとして活用されているんですね。
曲がった道の下ノ町、誰もいなくて、昔の旅人が出て来そうです。
葛は熊川町の特産なんですか。
今では貴重な食べ物なんですね。
葛饅頭パフェ、和洋折衷で美味しそう。
これで一息つけましたね。
明通寺の記事、楽しみにしています。
返信する
古民家の活用 (ninbu)
2022-11-02 18:05:38
なつみかんさん、こんにちは。
本日は「倉見屋 荻野家住宅」と「菱屋」などの古民家ですね。
確かにこのような古い建物を見ると、長い時間を重ねた歴史を感じて癒されます。
「菱屋」はシェオフィスとして活用されているのも、今の時代にマッチしています。

世の中は古民家ブームとやらで、古民家カフェや古民家やレストランが増えてますね。
柏市にも20軒以上の古民家カフェやレストランがあります。
私はまだ一度も行ったことがありませんが、NHKテレビの番組はよく見ました。
「ふるカフェハルさんの休日」という番組で、全国にある古民家カフェを訪ねて、
ドラマ仕立てで、その古民家の歴史が紹介される面白い番組です。

話が逸れてしまいましたが、もう一つの話題が「クズ」でしたね。
熊川特産の葛まんじゅうパフェ、美味しそうですね。
なつみかんさんのブログに、よく登場する恐ろしいほど群生している「クズ」。
葛まんじゅうなどの原料の葛粉にすると、稀少な植物でもあると再認識しました。
返信する
気合が・・・ (なつみかん)
2022-11-02 21:32:15
shuさん、こんばんは。
熊川宿の街並みは全長1.1km、これだけの距離がすべて完ぺきに整備されて江戸時代の趣を残しているのがすごいです。
美山かやぶきの里もそうでしたが、住民の協力なくしては難しかったでしょうね~
当然家の前に車を停めている人もいますが、全体としては、スッキリしていました。
リノベーションを盛んにしているようで、若い人の力も入ってきているのではと感じました。
ただ、コロナ禍明けきらずということもあり、全体に人は少なめですかね~

どこの地方に旅行に行っても、このような古い町並みがあると聞いたら歩いて見るのですが、大抵がっかりさせられることが多いです。
その点、ここは満点でしたね!
返信する
すごいです (なつみかん)
2022-11-02 21:41:17
fukurouさん、こんばんは。
熊川宿にはとても素晴らしいホームページがあるのですが、そこの「あゆみ」を見ると、平成7年に歴史国道、8年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されて以降、今に至るあゆみが詳細に記されています。
かなり読みごたえがあり、それぞれのステップにきっとドラマがあったんだろうな~と思いました。
そのホームページは今年9月にリニューアルしたばかりとのことですので、ぜひ覗いてみてください。
https://kumagawa-juku.com/

昔の写真も載っていましたが、古い建物はそのまま残っているものの、生活感溢れる感じでした。
それが今はそのまま映画の撮影に使えそうですね。
車や単車はとまっていましたよ(笑)
でもよけて撮れるほどわずかでした。
返信する
生きてる町 (なつみかん)
2022-11-02 21:47:40
attsu1さん、こんばんは。
何度も書いている通り、お三方は皆さん1番組ですよ~
どなたかおられないと、ちょっと寂しいです。

地図でみると内陸ですかね~
印象では、熊川宿まで付いたら、あと少しで若狭湾という感じです。
でも若狭自体がリアス式海岸なので、結構海辺にいるはずなのに、全然海が見えません!!
ちょっと悔しいです。
・・って話が逸れましたね。

熊川宿は古いものの良さを生かしながら、新しい活動を行っておられるのが今の時代にマッチしていますね。
ホームページには空家物件情報も載っており、覗いてみると335m2の土地に家が付いて350万円!
いかがですか?(笑)
ちなみに、四軒のうち三軒は売約済みでした。
返信する
超貴重 (なつみかん)
2022-11-02 21:53:29
ダリアクミコさん、こんばんは。
やっぱり葛に目が行きますよね。

熊川宿の道の駅、うろ覚えですが、昔は葛を売る店だったように思います。
子供が小さい頃は、釣りなどでちょくちょく小浜まで行っていたので、その帰りに一度だけ寄って葛粉を買って帰ったのを覚えています。
長く家にありましたが、何につかったんだろう・・・

その葛粉、まさか100㎏の根っこからたった3kg程度しか取れないとはビックリです。
お商売になるほどの葛をどこでとっているのでしょうね。
なにはともあれ、葛餅、美味しかったですよ~
じゃがいもデンプンを混ぜて作ったなんちゃって葛餅とは大違いでした。
返信する
映画のロケに使えばいいのに (なつみかん)
2022-11-02 21:57:21
さざんかさん、こんばんは。
熊川宿、思った以上の人気ですね^^
確かに実際見た瞬間、これはスゴイ!と思いました。
特に、下ノ町は、まるで江戸時代にタイムスリップしたみたいです。
実際に古い町屋に住むのは難しいかもしれませんが、その生活を楽しむのならいいでしょうね~

熊川特産の葛、昔はもっととれていたのかもしれませんが、今はネットで調べてもなかなか手に入らないようです。
もっと大切に扱ったらよかったです・・・
(葛湯にして飲んでしまったような・・・)

お出かけしてちょっとした甘いものを食べるのは大好きです。
地元だといつも抹茶ソフトですが、今回は葛パフェの写真を見て即食べようと思いました。
大正解です!
返信する
ブーム (なつみかん)
2022-11-02 22:03:04
ninbuさん、こんばんは。
なるほど、古民家再生は今ブームなんですね!
確かに京都市内でも、古い町屋を再生して、飲食店などになっているところが沢山あります。
私の祖母が生前住んでいた家も古い京町屋でした。いわゆるうなぎの寝床で、玄関わきの小部屋や、土間や坪庭や土蔵など、昔ながらの造りで、今から思ったら貴重でした。
亡くなった後、残念ながら解体されて跡地はアパートになりましたが、今ならレトロなカフェなどにできたかもしれませんね。
余談でした。

NHKで全国の古民家カフェを紹介する番組があったのですね。
面白そうです。
ninbuさんも一度くらい入ってみて、レポートしてくださいね!

モンスター化したクズ、葛粉に加工して町おこし。
どうでしょうか?(笑)
返信する
国指定重要文化財 (ピエロ)
2022-11-02 23:27:27
なつみかんさん こんばんは
パソコン開いているゆっくりする時間が無くてごめんね。
今ゆっくり鯖街道から若狭の旅を見せて貰いました。
重要文化財 随分古い由緒ある建物なのですね。
「菱屋」は今はシェアオフィスになっているのですか。現代風ですねぇ。
宿場町 ホントに映画のセットのようですね。
観光客は見えませんがおうちの中も見たいですね。
そして葛の本場で食べた葛餅はさぞ美味しかったことでしょう。
今では貴重な葛粉ですね。
返信する

コメントを投稿