ワクチン接種の関係で順番が後先になりましたが、先日宇治川で見たカモさんたちの様子をご紹介~
お天気は良かったのですが、飛ばされそうな強風の中、のんびり泳ぐカモたちの姿が見られました~
・・といいながら、最初に出てくるのはアオサギ。
遠くから写されているともしらず、ふわふわ羽毛のコートに生足で歩く姿がちょっと面白い。
前の岩にはのんびりマガモのご夫婦。
吊り橋付近には・・・
キンクロハジロが沢山。
あれ、オオバンが一羽混じっていますね。
ホシハジロも。
ここにもオオバンが・・・
ホシハジロの旦那様に・・・
奥様かな。ちょっと色黒??
吊り橋の向こう側はよく日が当たっています。
そちら側にいた旦那様
光が当たると、目が赤く光ります。
奥様。光が当たると、色が薄く見えますね。
水が綺麗なので、足がよく見えます。
流れがあるので、泳ぐのは大変そう。
キンクロハジロの旦那様
キンクロハジロの奥様
風が強いので、冠羽が逆立ってる
カワアイサが飛んで行きました!
泳ぎながら寝ているホシハジロ
カルガモも寝ています。
目を開いているように見えますが、これでも閉じています。
端正なお顔のカルガモが泳いでいます。
「わたし、綺麗?」とカルガモ
府道3号線と川沿いの道が合流するあたりの川の光景
対岸にマガモの群れ。全員寝てるね。
ということで、いつものメンバーですが、結構楽しめました。
こんな姿が見られるのも、あとひと月くらいでしょう。
近い所なので、せいぜい時間を見つけて見に行きたいと思います。
【撮影:2022/3/6 宇治川】
最新の画像[もっと見る]
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
- 京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉 12時間前
目がみえているのが、可愛いですね^^
宇治川、たくさんの水鳥たちの過ごす場所、
餌もあり、敵がいない?、
過ごしやすいところなんでしょうねぇ~
こんなにたくさん種類と出会えると楽しい気持ちで
帰ってこれますよね^^
うちの近所の池でも、まだたくさんのカモがいます。
ちょっと不思議なのが、キンクロハジロとホシハジロ。
♂が多くて、♀は少ないように思うのですが、いかがでしょう?
うちの近所の池にはいないのですが、マガモやコガモは♂、♀が揃っているのをよく見ます。
カモの種類によって、♂・♀の数のバランスが違うのでしょうかね?
おはようございます。
カルガモさん以外のカモさんは、そろそろ旅支度でしょうか?
その点カルガモさんは長期逗留ですから、ゆっくりのんびりしたものですね。
開田高原を歩いていても、冬鳥が少なくなりました。
今年は種類も数も少なかったので、この時期は火が消えたよう?!
マタライネンです。
宇治川の水、カルガモの足が透き通って見えるぐらいに綺麗なのですね。
水鳥たちにとっては最高の食事と睡眠をとる場所なのでしょう。
それと、なつみかんさんにとっても、最高の癒しの場なのでしょう。
やはり、この時期はカルガモ以外の鳥は少なくなっているのでしょうね。
あと少しすると、水鳥たちも北に帰ると思うと寂しくなります。
今日の写真の傑作は、キンクロハジロの旦那の冠羽が逆立ってる姿です。
写真だけ見ると、奥さんが浮気をして、怒り狂っているとしか思えません。(笑)
そちらではカモがまだいるようですね。
江戸川のカモは、河津桜が咲いたころからいなくなりました。
いつも寝ているホシハジロ、起きていますね。
目がパッチリ!
キンクロも冠羽が風で逆立ってカッコいいです。
皆、あと一ヶ月もいますか。
そちらはちょっと寒いでしょうか。
ワクチンの後遺症は無かったのですね。
宇治川は一年中楽しめていい所ですね。
今回のカモたち面白い表現で和みました。
近くに川が無いので水鳥は海でしか見ないです。
白鳥と一緒に仲良く・・・
その白鳥もシベリアに向かって出発~
ホシハジロの奥様はこれまであまり登場しなかったので、珍しいかもですね。
特に起きているところは(笑)
どうも宇治川と地元の池をカモたち結構往復しているようです。
たまに夜に池の横を通ると、水面びっしりとカモ(多分キンクロハジロとホシハジロ)がいて、驚くことがあります。
で、次の早朝、写真を撮ろうと出かけたら、もう宇治川に出勤後でした・・・
おっしゃる通り、カモの姿を見ていると癒されますよ~^o^/
カモたち、去年の写真を確認したら、4月下旬まではいました。
今年はどうでしょうか・・・
♂と♀の比率ですが、確かに言われてみたらキンクロハジロはあの白黒の方が多い気がします。
先日、池で撮った写真で確認してみました。
(珍しく沢山いたのです)
一枚の画像に29羽写っていましたが、そのうちキンクロハジロが24(♂20,♀4)、ホシハジロが5(♂2,♀3)でした。
確かにキンクロハジロは圧倒的にメスが多いですね。
なぜなんでしょうね。
まだ宇治川には結構キンクロ・ホシが残っています。
琵琶湖、宇治川、地元の池など結構行き来があるようなので、ひょっとしたらこの時期は個体が入れ替わっているのかもしれません。
面白いのが、池に常駐しているキンクロハジロ(餌付けされている)と川から来るキンクロハジロは微妙に距離があいています。
ジョビ子ちゃんを見なくなったのがちょっと寂しいです。
今は町中でよく見かける野鳥は、スズメ、メジロに次いで、シジュウカラですね。
もっと暖かくなったら、ツバメが来るでしょうね。
鳥さんからは目が離せません^^
宇治川は宇治川でも、中心部の宇治橋を境に上流の方はちょっとだけ渓谷の趣があります。
水が本当にきれいなのかどうかは分かりませんが、確かに足までちゃんと見えていますね!
下流は普通の川なのですが、そこからわずか10分もかからない場所でこんな景色が見られるのは本当にラッキーです。
鳥たちも、気に入ってるのでしょうね~
低いところに流れがあるので、人が立ち入らないのもポイントかもです。
キンクロハジロの冠羽、今結構長くなっていますが、逆立つとちょっと面白いですね。
なるほど~奥さんに怒り狂ってる(笑)