6月16日(火)
夕食は・・・

1499年創業、チェコで最古のピヴニッツェの『ウ・フルク』。
ピヴニッツェとは、チェコ語でビール中心のビアホールのことです。

ビールといえば・・・

ウ・フルク・ラガー(黒ビール)
ここでは自家醸造のこのビール1種類だけ。
ほんのり甘く芳醇なコクのある飲み口。

チェコ風スープ。

ビーフの煮込みとつけ合わせのクネドーリキ(蒸しパンのようなもの。ソースをこれですくって食べる)
サワークリームが添えられている。

デザートはチーズケーキ。濃厚なチーズの風味が美味。
ホテルは・・・建物が国文化財に指定されている。


アールヌーボー調の外観、それに合わせた内装も素敵。
夕食は・・・

1499年創業、チェコで最古のピヴニッツェの『ウ・フルク』。
ピヴニッツェとは、チェコ語でビール中心のビアホールのことです。

ビールといえば・・・

ウ・フルク・ラガー(黒ビール)
ここでは自家醸造のこのビール1種類だけ。
ほんのり甘く芳醇なコクのある飲み口。

チェコ風スープ。

ビーフの煮込みとつけ合わせのクネドーリキ(蒸しパンのようなもの。ソースをこれですくって食べる)
サワークリームが添えられている。

デザートはチーズケーキ。濃厚なチーズの風味が美味。
ホテルは・・・建物が国文化財に指定されている。


アールヌーボー調の外観、それに合わせた内装も素敵。