Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

小型スピーカーの続き

2012年07月22日 19時11分01秒 | スピーカー
気分転換を兼ねPracAudio5cmウッドコーンの箱を設計してみた。

なるべく推奨箱の特性に近づけながら、組み立て易いスリットバスレフを考えてみた。
スリットバスレフならパイプを使わず、板組を1枚加えるだけで済むし、とにかく組み易いので、その意味では始めての方にはお勧めの方式かもしれない。



これがいつもの設計支援ソフトのシミュレーション



ダクトが円形断面でしか入力できないのでほぼ同じ開口面積になるように仮定してある。

数値上の特性は同じでも円形のダクトと細長い開口部のスリットダクトでは聴こえ方はだいぶ違いが出るはず。
どのような違いになるかは良くわからないが、ここはユニットの素性の良さを信じてみるのも一興かと思う。

k-kohさんいかがでしょうか?
よろしければ板取図を起こしてみますよ♪。

窓って気持ち悪い?!。

2012年07月22日 00時55分17秒 | ぼやき
自宅に窓PC環境が出来てから、いきおい持ち帰り仕事が増えてしまった。
休日出勤しなくて済むのは良いのだが・・・。
休みは林檎で3DCGなんて遊びが出来ていたのは遠い昔の幻、今や窓の奴隷と成り果てている悲しい今日この頃。

ずっと以前から思っていた事だが、窓というやつはやたらにHDDにアクセスする。
何も操作していなくてもHDDのアクセスランプは点滅しっ放し、ユーザーの与り知らぬところでいったい何をしているのやら。
ユーザーのコマンド実行すら後回しにされることが往々にしてあった。
ほんとうに窓というのは気持ちの悪いOSだ。
窓7になってどうなのか?、長期使い続けないとわからないが・・・。

それに輪を掛けて気持ち悪いのがEX○○という電卓ソフト。
そいつのバージョンが新しくなったら更に最悪!、所詮たかが電卓ソフトのくせに実用性より見た目を優先しやがった。
今までワンクリックで済んだ操作が数回クリックを繰り返す羽目に。同じような操作を繰り返さないといけない電卓ソフトだけに作業性を著しく阻害する。
OSにしろ、電卓ソフトにしろ開発者は一度も自分じゃ使わないのに違いない。
世界標準とはユーザー置き去りって意味だと始めて知った(なにを今さら)。
確かに今更ではあるが、儲かるビジネスとはいかにユーザーを置き去りにするかが(出来ればユーザーに気づかれないように)重要なのだな。

そんなこんなで、決してユーザーさんを置き去りにしない(させてくれない!?)ウチの会社は永遠に儲かるはずがないのです(爆!)。