Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その10

2023年03月11日 16時45分08秒 | プラモ(独軍車両)

TAKOMのベルゲパンツァーのキットにはフィギュアが付属していません。

なのでミニアートのドイツ現用戦車クルーセットから3体を組み合わせます。

?ヶ月ぶりかのフィギュア塗装が億劫で逃げていた感のある管理人ですが、

意を決して手を着けました。

顔をベタッと塗って戦車兵のカバーオール?をまずはフラットベースを加えたNATOグリーンでベタ塗り。

なんか後ろに腕組みおじさんと手持無沙汰おじさんがいます・・・ついでに進めてます。

迷彩服のパターンはミニアートの箱裏の図を参考にます。Aのパターンですね。

が、この細かさは私の腕では再現不可能ながらやれる処までやってみようって事で、まずは元のグリーンに白と黄色を加えて明るく調色したものと、NATOブラウン、NATOブラック(いずれもフラットベースを添加)でおおきなドットを描いてみました。

当然これでは物足りないので、更に極細面相筆でさきほどの3色を濃い色から順番に極小ドットを書き加えてみましたが・・・

肉眼だとそれなりの効果が窺えるのですが、写真に撮るとあまり違いが見えないような・・・。

一応、拡大写真で・・・これが女流ドライバー。

こっちがコマンダー。

不満はありますが、これ以上弄ってマシなるようには思えないので、迷彩カバーオールはこれくらいにしときます。

ヘッドセットのケーブルやマイクを加えたり、細部を塗り分けてお化粧もしないといけません。

が、残念ながら本日はここまでで時間切れとなってしまいました。次回に続きます(汗)。