2013秋・オナガガモ

2013-11-25 | ◆矢田川とびとび日誌

▲いつもの河川敷散歩コース・チャリンコ入り口

最近は徒歩散歩ばかりしていたので、
久しぶりに恒例冬のカモ観察を兼ね、
自転車で河川敷散歩に行ってきました。

時期的にはとっくに多くの冬ガモ達が、
越冬に来ている頃なので、期待を持ちつつ、
いつもの散歩コースを40分程かけて矢田川カモ越冬場所に向かう。
が、いつものカモ越冬場所には1羽のカモの姿もない。
少し上流かな?と思い移動してみると、
カルガモとオナガガモの数少ない群れをなんとか確認。


▲冬夏関係なし、おなじみのカルガモ達


▲冬のお客様の一群オナガガモ達


▲気のせいか、コイツまだ尾がシャキッとしてません…

例年なら今頃はとっくに、コガモやヒドリガモも混じって
もっともっと多くの群れで川は賑やかなはずなのに…
たまたまタイミングが悪かったのか、
それとも居住空間としての環境が悪くなっているので、
場所を避け始めているのか?少々気になる…
環境悪化で避けられているなら、それはそれでしょうがないけど…
とにかくもう一度、近いうちに確認に来ましょう。


▲秋の夕暮れはあっと言う間…

コメント (2)