▲そよ風の中を小鳥のさえずりを聞きながら歩くだけで、単純に幸せになれます
▲ただただ新緑がキレイ!
おじさん達の遠足倶楽部は、暑さ寒さがとても苦手で、
気候的に春秋のかなり限られた期間しか活動出来ないため、
一昨年秋からの一年半ぶりという久々の活動再開でした。
気候的にはとても気持ち良い季節ですが
連休中のため渋滞は避けたいということで、
今回の遠足もやはり近場の低山ハイキングということになり、
豊田市にある焙烙山への登山お誘いがありました。
▲焙烙山頂上(684m)にある展望台
▲見晴らしの良い日は、展望台から南に三河湾
北には御嶽山が綺麗に見えるそうです
結果的には歩行距離も時間も本当に初心者コースでしたが、
気候が抜群に良かったこともあり、爽快な低山ハイクが楽しめました。
この季節の木立の中を吹き抜ける風と、
ウグイスを始めとする小鳥たちのさえずりを聞きながら
歩くことで、どれだけ気分がリフレッシュ出来たでしょうか…
そしてこのおじさん達は会話に夢中になっていたとはいえ、
こんなに短いコースなのに何度も道を間違えそうになり、
改めて記憶力の衰え、曖昧さに愕然とし
この低山にして山の怖さを再確認し帰ってくるのでした…(苦笑)
情けなっ!