![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/bd89b13d2e42abaad1f2211e754b2713.jpg)
▲ 左からホンダT360・S800・S600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/7661e417ce01ac96348c4dafc2956acb.jpg)
▲ ホンダ初の四輪車“T360”1963年8月デビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/936992021360d830f3a3a3bc2938361f.jpg)
▲ T360からS500・S600を経てS800へ
〈アウトガレリアルーチェ〉で新しい企画展
〈ホンダ“S”の系譜〉が始まっていたので
先日行ってきました。
S600やS800を見るチャンスは
何らかのイベントで度々ありますが、
ホンダが初めて作った四輪車“T360”は
こんな機会でもないと
お目にかかれない車です。
トラックなのに“水冷直列4気筒
DOHCの354cc”という
変態的なエンジンを載せているのは、
ワンボックスカーをメインに売り続けながら
F-1GPレースに参戦する、
現代のホンダを象徴するかのような
デビュー四輪車だったかもしれませんね…
※決して嫌味ではありません…尊敬しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/4d093e1acebe77291bdb63fa65cc203b.jpg)
▲ 第2回日本グランプリ仕様のS600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/17d2c97cf33fae164060c84bb887acdf.jpg)
▲ キャブ&ピストン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/4484a53d69a764f7b7dcae4f313fb3c7.jpg)
▲ 常設のチンクチェント&X1/9
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます