お盆day..電車は空いて居るただ訪日外国人の人垣は、相変わらず多い乗車駅は“まだら“現象
乗換駅でバスに乗換。。遣って来たバスは、誰ひとり乗って居ない いつもは分程度掛かる距離も
本日は、スイスイ約分で目的地に着く この間車内は己一人 誰ひとり乗って来なかった
お盆&日曜日と重なり出掛ける人が少なかったのか それにしてもたったひとりの乗客の為に路線バスを運行する
効率の悪さ 寿司詰め状態がウソのよぉ~ 勿論休日ダイヤで全体から見た運行回数は少なめ… しかし乗客一人では
経営もしんどかろぅ。。 これが公共事業の難しさなのか 己がどうのこうの言う話しでは無いが。。。
狙った日にお客さんが来ない 商売の難しさ 逆にお客さんが多過ぎて品物が不足する 予測する難しさも同じ~
商品の価値判断を、どぉ~評価するか 一日通して見た場合は、&人の来場者数。。
本日のメインは『海賊船』作り子供よりも大人が結構楽しんで居る様子
親子で楽しめる機会も、そんなに多く無いのだから