その理由は「脱院患者の支那少女強姦(ごうかん)事件」が起き、類似の事件がひん発する兆しで軍隊に性病が増加したので、予防策で2カ所に「軍娯楽場」を設営したと書いています。

2024-04-11 19:46:12 | 満州での出来事はあまり知らされていない

2024年4月11日(木)

「慰安所」 旧日本軍がつくった

「満州事変」当時 防衛省文書で判明

紙議員に示す

写真

(写真)『満洲事変陸軍衛生史』(第6巻の表紙)

 日本軍が「慰安所」制度を「満州事変」当時につくっていたことを示す文書が防衛省内にあったことがわかりました。この文書は『満洲事変陸軍衛生史』第6巻で、「昭和12年(1937年)11月20日調製(作成) 陸軍省」と表紙にあります。

 文書は、「満洲事変」(日本軍による中国東北部侵略)当時の陸軍での花柳病(性感染症、性病)予防の状況などを記載しています。陸軍の上海派遣軍で性病予防策として慰安所をつくったことをうかがわせる記述もあります。

 「上海派遣軍守備区域内において特に軍官憲の許可を得て営業する陸軍娯楽場の取締を規定する」とあるように陸軍が管理し規則も作ったと明記します。

 その理由は「脱院患者の支那少女強姦(ごうかん)事件」が起き、類似の事件がひん発する兆しで軍隊に性病が増加したので、予防策で2カ所に「軍娯楽場」を設営したと書いています。

 防衛省から「平成5年8月調査後発見分」として内閣官房副長官補室に今年3月8日に届けられたとしています。これは「河野談話」(平成5年〈1993年〉8月4日に政府が発表した談話で、慰安婦関係調査結果発表に関する河野洋平官房長官=当時=の談話)以降、発見された各省庁の「慰安婦」関係文書を内閣官房に集めるよう、同官房から通達が出ていることにもとづく措置です。日本共産党の紙智子参院議員に明らかにしました。

写真

(写真)紙智子議員

 これまで各省庁から多くの文書が内閣官房に届けられていましたが、ここ数年はその数が極端に少なくなっています。

 紙議員は「今回ようやく補室が文書を受け取ったが、政府は『慰安婦』問題を軽視している。その姿勢を改めて、民間資料も含め収集する体制が重要だ」と言います。

解説

全体に広がる「原型」か

 今回明らかになった文書は、陸軍の上海派遣軍の記述が詳しいのが特徴です。「軍娯楽場取締規則」(二三章)は第一から第四一まであり、営業者の憲兵分隊への「許可願」の「様式」までつけてあります。

 内容も、「接客婦の名札」を部屋に備え付ける、「接客婦にたいしては少なくとも毎週一回指定せる場所において軍医の検診を行う」「検診のさいは憲兵立合う」「接客婦は花柳病予防品を準備」する、「接客婦は接客後必ず局部を洗浄消毒すべし」「接客婦は許可なく指定地外に出すことを禁ず」など細かいところまで規則を決めています。

 「遊興料」では「内地人 一時間 一円五十銭 朝鮮人・中国人 一時間 一円」と区別しています。

 「第四節 予防」の冒頭では「戦争と女性とは密接なる関係ありとは昔より口にせられたる所にして、戦時花柳病の増加するは幾多戦史の教ふる所なり」とあります。

 「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」の小林久公氏はこういいます。

 「この文書は日清戦争、日露戦争など満洲事変の前の統計ものっているが、そこには性病がはやって対策をしたという記述はあるが、『慰安所』を設置したという記録はない。関東軍(中国東北部にいた日本の軍隊)の統計もあるが、そこにも慰安所をつくったという記述はない」

 「1932年の第1次上海事件時の上海派遣軍で、性病予防策として慰安所を初めてつくった可能性を示す大事な文書だ。その後、全軍隊に広がる『慰安所』設置の『原型』になったものと考えられる」

 (山沢猛)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公共放送KBSは11日、進歩(革... | トップ | 11日(現地時間)、ワシント... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

満州での出来事はあまり知らされていない」カテゴリの最新記事