午前3時に新潟市出発。越後川口ICから国道117号で津南へ。
津南へ行くときはたいてい小千谷ICで降りて信濃川左岸のノンストップ道路で行くのだが、この道はコンビニがない。眠気覚ましのコーヒーや、トイレに困るので、きょうは117号経由。
午前5時に津南町のファミマ着。ここで朝食。
午前5時半。沖ノ原台地へ駆け上がる途中の展望地。
コンビニ周辺は人影まばらだったが、台地に上がると、大勢の農家の皆さんがせっせとお仕事中。活気が溢れる。
ほどなくひまわり広場着。早朝に行くと駐車料金払わなくてお得(〃艸〃)
ほぼ満開?前回来たときはまだ開花前の畑もあったけど。
背景は関田山脈
昨晩は雨だったようで、迷路の中は水たまりが多く、あまり奥までは入れなかった。
インスタはやってないし、父親では、ここに立たせる気持ちは微塵も起きない
気温20度。早朝の沖ノ原台地を渡る風は、今年の猛暑を忘れさせるほど爽やかだった。
この後、一度ファミマに戻り、大割野から秋山郷方向へ。見倉橋を目指す。
続く。