毎年、何度か訪れている福島潟。
これまで、年間利用券を買おうとまでは思っていなかったが、少なくとも年間3回は訪れてるし(3回で元が取れておつりが来る・・・おつりは来ない)、決定的なのは雁迎灯。年間利用券を持ってないとビュー福島潟に入って見下ろすことができないのが分かったから。今年は、これ持って雁迎灯見に行こう。福島潟のカレンダーも貰える。
この日は生憎の雨降りだったが、新春恒例の「日本の美彩2023」やってるので訪れた。
ここはまず、最上階の7階までエレベーターで上がり、螺旋状に降りてくる。
暮れに一度だけ大雪になったが、その後は積もるほどには降らず、今年も雪の少ない新春。
北側の眺め。ほぼ田んぼ。
真ん中左寄りの田んぼに白鳥。
5階に降りる。突然、オオヒシクイの群れが。農道を走る車に驚いたんだろう。
さて、5階展示ホール。
HPをスクリーンショット
4階に降りる途中の、潟の植物の展示。
ミズアオイ
ミクリ
アサザ
オニバス
館内放送で、これから映像展示室で、潟中央カメラのライブ映像をレンジャー(学芸員?)さんが解説してくれるとの案内。
手元でカメラを操作できる。
ヒシの実を食べるオオヒシクイ
福島潟は、全国的にもヒシが特に多く繁茂しており、ヒシを食べるゲテモノ好きはオオヒシクイ、亜種ヒシクイくらいのものだから、毎年多くのオオヒシクイが渡ってくる、彼らの楽園。
オオヒシクイは日本海側、ヒシクイは太平洋側に多く渡ってくる・・・だったかな?これはちょっとあやふや。
オジロワシも今シーズンすでに観察されているが、暮れの大雪が消えた頃から姿を現さなくなったそうだ。また雪が積もれば戻ってくる。オオワシもやってくるそうだ。待ち遠しいが、雪掻きはイヤ。
オオヒシクイの剥製
オニバス池から
ハンノキ
白鳥探しに周囲の田んぼへ
雪が多く積もったら、また来よう。そして春の菜の花。夏のオニバス。年間通しての野鳥観察、雁迎灯、簡単に元が取れる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます