暑い暑いといいながら終わってみればあっという間に過ぎた8月。猛暑はもうしばらく続きそうだが、確実に秋は近づいて来る。
以前から見たかった山本山のひまわり畑。
昨年は菜の花。隔年で交互に咲かせている。8月になったらすぐ見に行こうと思っていたが、今年は植える時期が遅かったとのことでなかなか満開になったという情報が小千谷市のHPに上がらず、28日になって漸く見頃を迎えた。
♪夏の終わりのハーモニー♪ など口ずさみながら、夏の終わりの向日葵を見に行った。
途中、長岡市内のコンビニで見た気温は39度。
12時半過ぎ、沢山ポケットパーク着。
ここは標高255mくらい。下界と大して変わらないが、こころなしか高原を渡る風が心地よい・・・と思ったのも束の間、雲に遮られていた太陽が照り付けると、やっぱり、暑い。
越後三山(なんだか久しぶり)
これまで気づかなかったが、駐車場の隣に八海山大神と刻まれた石碑。
でも、真後ろの山は毛猛山。どうせなら、八海山の方向に・・・。
駐車場の東屋越しに。
左の斜面を上る。
今年の向日葵は、背の低い品種なんだそうだ。
一登りして、越後三山。
山を写そうとすると、皆にそっぽ向かれる。
ポケットパークの駐車場を出て、畑の上部の駐車場へ。
畑に向かって下る。
守門岳から時計回り
浅草岳 ほぼ真東。綺麗に東向きに整列。
毛猛山塊
未丈ヶ岳
越後三山
麦藁帽子のお嬢さん。ほんとのモデルさんのようでなかなかの別嬪さん。
彼女を、カメラで、ビデオでず~と撮影してるカメラマンに気づかれないように、僕もモデルになってもらう。あちこち撮ってるふりしてパシャリ!(いや、気づかれてるかな?)
振り返ってもう一度。
視線の先にカメラマンがいるんだが、彼はフレームから外す。
山があって、モデルもいて、ひまわり畑の魅力3倍増し。満喫した。
では、山本山山頂へ。
ひまわり畑には沢山の人がいたが、こっちは誰もいない。
信濃川の流れ。
ひまわり畑を見下ろす。
反対側 池ケ原の美田。
たしか、JRの発電所から水を分けてもらっているはずなので、ここのコメは大丈夫だろう。奥に苗場山。
緑色の濃い部分は蕎麦畑。あるいはすでに刈り取りの終わった早生品種の田んぼ。右下に多くのカメラマンの被写体になっているはざ木。
先に進んで蕎麦畑。
右:米山 左:刈羽黒姫山
ソバの花が咲き始めてる。
ただ、葉っぱがヘロヘロ。水不足で花も遅れてるんだろうか?
も一度越後三山を撮って、沢山ポケットパークへ戻る。
猛暑の夏空は、まだまだ続くが、新潟市も、来週には雨マークが。
終
ひまわりの写真もさることながらきれいに圃場整備された田んぼの眺めに見入ってしまいました。
実は消化不良になった7月のリベンジで、今月後半に改めて新潟を回ろうと思っていますが、さすがにそのころにはひまわりは終わってますよねー。
山本山は僕にはワンダーランドです。
調整池も見ごたえありますが、
隔年で植えられる菜の花。
https://blog.goo.ne.jp/niceshotpete/e/1ead6dedd67836c10cd9de5ab4afca7b
蕎麦畑は、まだ白いかもです。
https://blog.goo.ne.jp/niceshotpete/e/873c623ffb04352b5dbb06cc19ff2c1a
クラインガルテンのバラ園も綺麗。
そして、360度の山岳展望。
池ケ原の水田の間の道も走ってみてください。
鷹の渡りも。まだ鷹柱に出逢ってないので・・・
そうそう、鷹柱は、9月末が一番の見頃かもしれませんよ。
新潟の記事、楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ひまわり畑って
行ったことがなくて、
真ん中とかで写真撮りたいと思う事があります
ひまわりは可愛いですよね~~~
また癒されに来たいと思います。
実は、少し先ですが11月2日午後1時に仲間内だけで山形の蔵王ダムの見学会を行います。
日本で10基、東北では二つしかない中空式ダムで普段は天端、ダム下とも立ち禁でほとんど見学ポイントがありません。
見学時間は約1時間、天端、ダム下のほか中空の中も見せていただます。
平日の午後ですが、翌日は文化の日で祝日です。
人数は10人程度に抑えるつもりなのでゆっくり見学できると思います。
ブログのコメントのやり取りだけのご縁ですが、ダムの投稿もされているのでお声がけさせていただきました。
文字通り、空洞になった中空ダムの中を見れる機会はめったにないのでもしよかったらご検討ください。
全国にはもっと広い畑もあるようですが、周囲の展望も素敵で、お薦めのひまわり畑です。
いつか、ひまわり畑の真ん中で写真を撮れるといいですね。
行きます、と言いたい気持ちはやまやまなんですが、12月に簡単な手術を受けることになっています。
夏休み終盤の宿題の追い込みのように、11月は、その準備であたふたしてるに決まってるんです、僕は。
記事を楽しみにしてます。
ありがとうございました。