長岡市蓬平の高龍神社。20年くらい前に行ったことがあるが、よく覚えていない。
きょうは中越方面が一番天気が良いみたい。行ってみよう。
国道17号を横枕町で左折し、蓬平温泉へ。
温泉入口に高龍神社の鳥居。
(最近、ある事情でスマホの写真が多くなった。きょうもスマホだけ。カメラは肩に架けたままだった。
ある事情は・・・わかる人だけわかればいい)
温泉街を抜け、参道入口を通りこしトンネル抜けると駐車場。
車を降りて戻ると
前回訪れた旦飯野神社同様、118段の階段があるという。でも、エレベーターもあるとのことで安心してやって来た。
「僕は歩いて上るから、上で待ってて」などと話しながら参道直下まで来ると
呆然と見上げる父。エレベーターまで右の階段25段くらい?やめると言うかと思ったが、ゆっくり上っていったので、私は左の階段へGO!
途中の踊り場?
118段上り切った。が、父はまだ到着してない。だいいち、エレベーターの降り口がない。先ほどの踊り場と思ったところがエレベーターの降り口だった。あと、まだ25段くらい?
結局半分くらい階段使うんじゃん。そうと知ってたら、下で待ってたかも。でも、特に息が切れてる風でもなく到着。
逆に、狭い階段で、すれ違いも多いのでしっかりマスクして上ってきた私の方が息が切れた。💦
龍神様?
お守り求め、社務所に並んでると、「奥ノ院参拝できます」の張り紙。行き方を教えてもらい地図も渡される。狭い道だから気をつけて、と。 山道の運転はお手の物。
温泉街を抜け、左折し、奥の院への道に入ると確かに狭い。狭いが舗装されているので快適な山道ドライブ・・・と思っていたが、舗装は途中まで。
そこからは、路肩をガードするものなどない、狭い上り下りのジャリ道。
長岡の東山、恐るべし。昔の人はよくまあ、こんなところに奥の院を作ったもんだ。
新潟県の山道、林道は結構辿っているが、ここは難易度最高レベル。
しばらく慎重に進むと、木の標柱。
天空のブナ林! ここだったか!越の里さんのブログでしか見たことないので、帰宅後、ブログを見返してみた。
すっかり忘れていたが、コメント入れてた。雪の季節にラッセルしたいって?我ながら5年前は身も心も元気だったんだなぁ。最近は、身体が心に追いつかない (;^_^A
もう、大昔のよう。
閑話休題。
周囲には、溜池?錦鯉の養殖池?が沢山。
中ノ院
ようやく。奥ノ院 着
近くに建設中の道路。
トンネルの入り口が見える。
これが開通したら、奥ノ院も簡単に辿り着けるのかな?でも、有難みがなくなるな。
来た道戻る。舗装道路になるところの看板。上りの時は止まらず通過した。
猿倉ブナ林の右手の駐車場に行きたかったが、どうやら反対側から上ってこなければならない?いずれ。
温泉街入口の赤い鳥居をくぐり、左折。山古志村へ。きゅうに道が良くなる。
山古志は中越地震からの復興のシンボル。
いつも、魚沼側から山古志に来てたので、この道は初めて。
闘牛場などはこちら側からのほうが近い。
虫亀地区
油夫アルパカ牧場
スマホを向けるが、餌じゃないとわかるとプイっと顔をそむける。
漸く、タイミングがあった。
来た道戻り、長岡市街へ向かう。
途中の、妙龍神社
これも、復興によりお色直しされた神社、かな?
終わり。
はい!気をつけて行ってきます。(^^ゞ
それで、今でも草原が残ってます。(^_^)
天空のブナ林、萱峠に車で行くのでしたら、
今の季節なら、虫亀地区から登るのが良いと思います。
山頂付近まで、養鯉池がありますので、気をつけて下さい。
冬の萱峠は、三ノ峠から登るのが良いと思います。
黄色い看板では、三叉路から右に行くと通行止めって書いてありますが、実際は行けるんですか?
虫亀からは、地理院地図で見ると、確かに道路が続いてるんですね。こっちのほうが走りやすいでしょうか?
真冬の萱峠は、どこから歩くんでしょう?
いずれにしろ、行ってみます。今月の連休にでも。
ありがとうございます。
天空のブナ林へ行くには、写真の地図が据え付けられてた所から、右方面に進みます。そうすると行けます。また、山古志の虫亀地区の写真がある丁度その辺りから、
猿倉岳へ車で行けますよ。天気が良ければ、絶景が待ってます。(^_^)
真冬の萱峠は、最高ですよ。遠く魚沼の山々、粟ヶ岳
から、守門岳や、毛猛山塊、お弥彦さんや、米山さん、
みーーーんな、見えます。(*⌒▽⌒*)