niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

8月11日 新発田市からの山岳展望 その2 櫛形山脈・箱岩峠見晴台

2023年08月20日 | 下越の山々
中々山から県道14号~県道202号~国道290号経由で箱岩峠見晴台へ。


途中、田んぼの間の道から。
1342 二王子岳

稲は穂が伸び、収穫の秋が近いことを知らせているが、ほとんど雨が降らない下越。このあとの生育は大丈夫なのか?五泉市の早出川ダムは貯水率0%とか。気候変動は新しいフェーズに移ったのか?


日本一短い山脈・櫛形山脈を縦に見る。
見掛けの最高点は要害山

菅谷不動尊の手前で左に折れ、県道545号線を駆け上がれば、
箱岩峠見晴台


北東方向より時計回りで

中央左奥に



飯豊連峰





この後、県道545号を西に辿り、国道8号線に出る。
途中、櫛形林道起点となる箱岩峠


ここは櫛形山脈縦走路の起点でもある。
古城山から大峰山へ、櫛形山へ。



櫛の字が。変換しようと思ったが、標柱のこの字が出てこない。カッコの中の字と同じ。どちらかを櫛にしたかったんじゃないかなぁ。そんなのってある?
(スマホで自分のブログ見たら、標柱と同じ櫛の字に勝手に変換されてる。それじゃあ、スマホで見た人が何言ってるの?と思うじゃないか。「難しいほうの櫛と、簡単なほうの櫛」があるのに、PCは難しいほうの櫛だけ、スマホは簡単なほうの櫛だけ、なんだと知った。)

峠から、来た方向を振り返り、

国道8号へ下る。
8号線に出る手前に大天城公園(大天城址)。ここにも展望台があるようだが、暑いしまたの機会に。もしかすると頚城三山や白馬岳が見えるかも???

道の駅加治川で遅い昼食。
チャーハンで850円は高いなぁと思ったが、出てきたチャーハンは普通の中華飯店で出てくるチャーハンの1.5倍くらいありそうな大盛り。
もう、大盛りを喜ぶ年ではないが、旨かったので完食。
終。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月11日 新発田市からの... | トップ | 8月24日 渇水の笠堀ダム »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渇水 (まっち)
2023-08-20 19:15:09
7月後半に回った三条の多目的ダムはいずれも貯水量は平年並みでしたし、その後向かった山形では梅雨前線による大雨の影響でどの溜池も貯水池から水が溢れている状態でしたので、ここにきての新潟の渇水報道には正直驚きました。
かくいう関東も水瓶である利根川上流域での降雨がなくこのままでは月末にも給水制限という状況。
発電以外に使い道のない水を6億立米も溜め込んでいる奥只六の水を有効活用する術はないものなのか?
いずれにしても災害に至らない程度で、まとまった雨が降ることを心から願っております。
返信する
まっちさんへ (niceshotpete)
2023-08-21 13:11:39
返信遅くなりゴメンナサイ。
きょうも新潟市は暑いです。
1度か2度くらいは短時間降った日があるようですが、もうず~~~とまとまった雨は降ってません。
夕刻、新潟市から中越方向の入道雲をみると稲光が走ることがあります。あっちは降ってるかなぁと思うも、ブランド米の産地・魚沼市、南魚沼市でも稲が枯れ始めているそうです。世界的な山火事の増加もそう。気候変動が新たな牙をむき始めたようです。
返信する
まっちさんへ2 (niceshotpete)
2023-08-21 13:27:36
奥只見ダムが、発電以外に用途がないというのは初めて知りました。
なんとか有効活用できないものかと思いますが、越後山脈を貫通し、魚沼へ水を送る水路の建設は、新幹線の大清水トンネルを凌ぐ大工事でしょうし、電源開発も黙ってないでしょうから。ひたすら雨乞いするしか今はできることがないですね。💦
返信する

コメントを投稿

下越の山々」カテゴリの最新記事