トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

しゃばけ ドラマ

2022-09-04 12:50:50 | 映画 2022年
いやはや今頃になって
しゃばけの面白さを知るなんて
遅すぎる

江戸好き
ファンタジー好きにはたまりません

小説 コミック ラジオドラマ テレビドラマ
舞台 ミュージカル
いろんなジャンルで表現されている

今回観たのはテレビドラマのDVD
ドラマ化しているのが1話と2話で
これは1話

キャスト

主人公 廻船問屋と薬種問屋を商う大店の一人息子
一太郎が手越祐也
ものすごく体が弱い
妖の血が入っているので
人間には見えない妖怪が見える

父親 岸部一徳 普通の人間
母親 真矢みき 妖

体が弱い一太郎を見守るのが二人の妖
佐助(犬神) 高杉亘
仁吉(白沢) 谷原章介
人間の姿になり店に奉公している

屏風のぞきが宮迫博之 これが三枚目の楽しいキャラ

鈴彦姫 早乙女太一さんの美しさ
まさに妖艶

ナレーターと一太郎の祖母を演ずるのは 十朱幸代
彼女も妖

物は100年も過ぎると付喪神になれるのに
もう少しという所で壊されてしまい
なれなかった墨壺の呪いが
次々と殺人事件を起こす
(墨壺は大工道具の一つ)

それを一太郎が解決していくという話

手越祐也さん
よく知らなかったけど
見れば見るほど女優の加藤夏希さんに
似ている・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港の肉子ちゃん

2022-08-28 12:37:42 | 映画 2022年
公開は2021年

北の漁港
どこだろう
架空の町らしいが
モデルは宮城の石巻か?
言葉はどこの方言?

いろいろあって流れ着いた明るいデブ
ということで有名な
見須子菊子 みすじきくこ 声が大竹しのぶさん

ミスジって牛肉のすごくおいしい部分のことを言うらしい
なんとも面白い名前を選んだものだ

娘の名前が喜久子 小学5年生 
声がCocomiさん
きくこって母親と同じ読み
どうしてかというのは
後々わかる

こちらはガリガリのやせっぽっち

働いているところが「焼肉うをがし」
肉らしくない名前

肉だけではなく
フレンチトースト
肉焼きそば
ミートスパなど
おいしそうな物が登場

雨の日に神社の前のバス停で
母娘二人でバスを待つ姿はトトロそのもの

他に声優さん
セミの声で宮迫博之さん
カモメが滝沢カレンさん

カモメは「エッキョー」というだけ

喜久子
学校で女子にありがちな
仲良しグループのもめごとに巻き込まれたり
女子の体の変化についても触れてる

エンドロールで明石家さんまさんが出演となっていて
どこに出ていたかなと思っていたら
出てくるのはその後だった
テレビでしゃべるさんまさんを観て
菊子が
「ようしゃべりはるなあ」と言って
リモコンで消してしまった
おまけの笑いやな

そうそう変な占い師の声でマツコ・デラックスさんが
出っ歯で出ていたっけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウォーズ/フォースの覚醒

2022-08-21 11:23:07 | 映画 2022年
公開は2015年

ハン・ソロとレイアの息子が
悪人に

親子で対立がこの映画シリーズのテーマか?

村人皆殺しってだからPG-13?

いろいろなものを破壊する映画は
平和な時に観るからいいのかも
この時期気分はよくない

ハン・ソロ役のハリソン・フォードは
その後も見てるから
違和感ないけど
レイア姫老けたわ
登場した時びっくり

演じたキャリー・フィッシャーさん
60歳で亡くなっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大怪獣のあとしまつ

2022-08-13 15:46:04 | 映画 2022年
2022年2月公開

ゴジラなんか倒した後の死体と
建物など壊された損失はどうなるんだろうと
いつも思っていたことだけど
それを映画にしちゃった(損失については触れてないか)

どんなストーリーになるか
楽しみだったけど
中身は
ここまでくだらなさを入れてくるかっていう
内容

ベテラン俳優さんたくさん使っているけど
よく引き受けたものだ

間の抜けた政治家たち
少しもドキドキしない恋愛模様

汚い言葉の連続

ここまで言っていいかわからないけど
素人の監督が初めて作った映画みたいな?
一流俳優陣でごまかしているって感じ

挙句の果てにラストはなに?
こんな終わり方
まるで幼稚園児並みの発想

某国の反応が笑える
益があると自分のものだと
負があると文句

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護られなかった者たちへ

2022-07-18 14:50:41 | 映画 2022年
映画の公開は2021年

東日本大震災から9年後の仙台
連続殺人事件が起きる

殺されたのはどちらも福祉事務所で生活保護を担当していた男

刑事 笘篠(阿部寛)と蓮田(林遣都)は
生活保護を申請して却下された人を調べる

そしてたどりついた遠島けい(倍賞美津子)という女性

一度は生活保護を申請したけど
扶養照会というのがあり
過去に捨てた娘がいてそこに連絡が行くのが嫌で
申請を取りやめていた

そのために餓死

生活に困ることが分かっているのに
あっさり申請却下を認めたことに対する
恨み

恨んだのは
震災の時に親しくなった
身寄りのない男 利根泰久(佐藤健)と
カンちゃんこと円山幹子(清原果耶)

利根が犯人だとずっと思っていたけど
殺人事件はカンちゃんが犯人

これ以上犯罪を起こさせないよう
利根は止めようとしていたんだ

震災の時の様子
食べ物もらうために並んでいる時
些細な争いが起きるんだけど
宮城県民としてはそんなことなかったと思いたい

他国の人から礼儀正しく並ぶ国民性を
尊敬されたではないか

生活保護の実態

それを知られたことにより
学校でいじめにあう子供

不正受給している人を演ずるのは
千原せいじさん

刑事同士
笘篠と蓮田も仲が悪いし

阿部寛さん演ずる刑事って
いつも同僚とは仲が悪いイメージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐

2022-07-16 14:41:04 | 映画 2022年
2005年公開

予備知識なしに観たものだから
衝撃的な展開

ダース・ベイダーの正体がアナキンだとは

ダース・ベイダーになってからも
パドメのことを心配していたのに
結局パドメの命を奪ったのはアナキン自身だなんて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダム2 遥かなる大地へ

2022-07-16 10:38:16 | 映画 2022年
2019年公開の映画「キングダム」の続編
紀元前、春秋戦国時代の秦

今回は前作の半年後、隣国・魏が秦への侵攻を開始

秦は国王えい政(吉沢亮)の号令で
蛇甘(だかん)平原に軍を起こす

信(山崎賢人)は歩兵として戦場へ

同郷の尾兄弟(岡山天音・三浦貴大)や澤圭たくけい(濱津隆之)←カメラを止めるな!の人

不思議な風貌の人物・羌かいきょうかい(清野菜名)と伍(五人組)を組む
伍は軍隊において、五人で一組になりお互い助け合う組織らしい

秦が絶対的に不利の中、隊を指揮する縛虎申ばくこしん(渋川清彦)の
無謀とも思える突撃命令で形勢逆転

将軍同士の一騎打ちに!

そして秦の将軍 ひょう公(豊川悦司)は
魏の将軍 呉慶(小澤征悦)を下す
呉慶の顔はなんだ?
肌荒れるぞ

羌かいの謎の一族がよくわからず
どうして一人だけ生き残るために
皆殺ししなきゃないのか
変な一族

大沢たかおさんの王騎
相変わらずユニークなキャラクターで
最後にキングダム3の予告が流れるのだが
信が王騎に弟子入りするらしい
王騎の登場機会が増えるかも
楽しみ

少し寝不足気味で鑑賞したけど
全く眠くならないくらい集中できて
2時間半があっという間

ただ血なまぐさいシーンが多くて
なんとなく今のご時世
不快な気分もしないではないが
信の迫力に圧倒されたって感じか?

乗馬も訓練したんだなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃

2022-07-10 09:03:24 | 映画 2022年
今回のテーマは
アナキンとパドメ・アミダラの恋愛
クローン戦争
アナキンの母の死

アナキンの母親 シミがどうして死ぬことに
しなければならなかったのかなあ
そこがすごくつらいわ
盗賊タスキン・レイダーに誘拐されて
そして死んだと
アナキンが怒りのあまりその部族を皆殺しにした

これは後の話に影響あるのか?

パドメが命を狙われ
身を隠した惑星ナブーがすごく素敵なところ
そこで美男美女の恋愛模様
ちょっと癒される

アナキンの母シミの再婚相手が使っていたのって
宙に浮く車いす?
それいいですね
操縦難しそうだけど
未来で製品化されませんかね

ヨーダさんあんなに激しく戦ったのに
その後に杖ってカモフラージュ?

今回も一つ
吹替え 身代わりでした
声   影武者でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜とそばかすの姫

2022-07-09 15:29:22 | 映画 2022年
2021年公開

7月8日に金曜ロードショーで放送予定だったことを
知らずにレンタルしていたが放送中止になってしまった

ノーカット放送と言っていたから
本当か確かめたかったのに

あらすじ

女子高生のすずは幼いころ母親を事故で亡くして以来
人前で歌えなくなっていた

でも仮想空間「U」の中では歌える
次第に人気者になるが
謎の竜が出現 突然暴れだし
コンサートが中止になる

竜の正体は誰か?

高校生の恋愛あり
児童虐待あり
すずと父親との関係も
母親の死以降
ギクシャクしている

声優さんたちがすごい

主人公のすずは中村佳穂さんというシンガーソングライターで
声優初出演
歌はものすごくうまいが
セリフの素人感がなんとも言えずいい感じ

他には幼馴染のしのぶくん
女子から大人気でちょっと親しくしていると
ネットでたたかれる
これが成田凌さん

すずの父 役所広司さん

竜が佐藤健さん
その父親が石黒賢さん

合唱団のおばちゃんたちがユニーク

森山良子
清水ミチコ
坂本冬美
岩崎良美
中尾幸世

中尾さんだけ知らなかったが
女優さんらしいです

アナウンサーとして
水卜麻美さん
桝太一さんが出ている

日本テレビ系列なんだ

背景がとてもきれいで
先日観たプレバトの野村先生が描いた水彩画を
思い出してしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス

2022-06-28 04:21:33 | 映画 2022年
1999年公開

公開順に観ているのだが
時系列には、なっていないんだな

オビ=ワン・ケノービはまだ若い

今までの中では一番面白い

アナキンがかわいい
かなり魅力的なキャラクター

アミダラはきれいだし
(今までに登場した女性はイマイチだった)

オビ=ワンのマスター
クワイ=ガンが死んでしまうなんて
火葬の方法もちょっと衝撃
ヨーダのように消えないんだ

ロープ銃いいね!!
腕力ないと使えないけど

字幕  評議会が賛成した
吹替  みんなを説得しよう
違いすぎないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする