晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

白い花続き

2009年04月26日 | 生き物
ひどい雨のあとの日曜日。いつもの雑木林に行きました。

ミズキが咲き始め。




ホウチャクソウは満開でした。



ミヤマナルコユリはまだつぼみ。林内も暗く、初夏の感じかな。


『現代思想』

2009年04月26日 | 
『現代思想』(青土社)の臨時増刊がダーウィンだったので買ってみる。



ダーウィン生誕200年ということで、いろいろな人たちがそれぞれの分野でダーウィン、進化論を語るもの。

頭から読むと言うより、適当に興味あるところを拾い読み。

『カブトムシと進化論』の河野和男氏の原稿がおもしろい。



進化の袋小路の話というか、いわゆる「大進化」と「小進化」の現在の考え方を示した原稿。なかなか分かりやすい。

キャッサバの育種家として自らを「ネオダーウィニズムの職人」と呼び、昆虫マニアにでもある氏は、生態学者やふつうの進化学者とはちがう、、、ある現実に伴った明瞭さを感じる。ま、言っていることが正しいかどうかは知りませんが。