晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

タヌキの溜め糞に!!

2013年06月10日 | 生き物
ゴールデンウィークに友人と奥多摩に行ったのですが、そのときにタヌキの溜め糞を見つけました。
で、友人が早速そこにセンサーカメラを仕掛けました…。



で、本日、その友人からメールが来ました。

「タヌキ脱糞」。

早速アクセスすると…。

わははは! 確かに脱糞っぽい!!
しかもツキノワグマのおまけ付き!!

すごい。

奥多摩に行ったのは5月5日で、脱糞が8日と13日か。。。
意外とたまになんですね。

おもしろい!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり (take)
2013-06-12 11:22:31
タヌキのタメ糞場所は時期の食べ物の変化や、違いで行動エリアが変わるのでしょう。

やはりしばらく使わないことがあるようですね。
それがこの日付でよく分かりますね。

返信する
たしかに。 (ニシメガネザル)
2013-06-12 21:10:33
takeさん、たしかにそうなんでしょうね。
そもそも、同じ個体だけが使用するんでしょうかね?
返信する
情報交換 (take)
2013-06-13 05:26:50
タヌキのタメ糞は情報交換の場と言われてますね。

新しい糞をすれば周辺に食べ物が実ったのが分かるだろうし、誰の糞かまで特定できるのかも。

しかし、他の動物が無視するのが不思議ですね。
返信する
そう言いますね (ニシメガネザル)
2013-06-15 11:23:13
匂いによる情報交換ですかね? 
返信する

コメントを投稿