52歳のオッサン公認会計士です。
さて、前回の図字は、会社法での合併のおおまかな流れを憶えるためのものです。
私が公認会計士試験を受けたときも、短答式試験で出題されたような記憶があります。
以外なのは、株主総会決議の前に、契約をしてしまうことです。
1.合併契約の締結
2.事前の情報開示
3.株主総会による承認
4.会社債権者の保護手続
5.合併の効力の発生
6.事後の情報開示
会社分割においても、似たような流れとなっています。
記憶の手助けになれば幸いです。
内部統制の定義を記憶するのに、基礎結合法という記憶法を紹介しました。基礎結合法とは、既に記憶しているものに関連付けて、憶えたいものを記憶するというものです。
例えば、一週間の曜日、日月火水木金土を基礎として、それに関係づけて記憶するのです。
それでは、次の図字です。
解説は、次の機会にします。ITと監査の関係です。公認会計士試験、公認会計士修了考査を目指されている方は、テキストに出てくるかもしれません。
地方銀行入行時には、まったく会計の知識はなかったが、仕事をしながらコツコツと勉強を継続し、44歳で地方銀行を退職し、47歳で公認会計士試験に合格したオッサン公認会計士です。
私がコツコツと努力を続けられたコツについては、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」をご参照ください。左のおススメの本から購入可能です。
このブログを読んでくれた方が、目標、理想、夢に近づくために、努力を継続していけることを願います。
では、また。
最新の画像[もっと見る]
- 大きな志を、決して失うな。 1日前
- 大きな志を、決して失うな。 1日前
- テレビ・新聞は報じない2025年の予測(安全保障面) ひとり会議 五拾八 3日前
- 医療、薬は、すべて必要か? 健康異説 壱 5日前
- 医療、薬は、すべて必要か? 健康異説 壱 5日前
- 韓国人大学教授が語る日本統治時代の真実 歴史さいこう 弐 7日前
- 人生を変えるたった一つの習慣 1週間前
- 人生を変えるたった一つの習慣 1週間前
- 韓国併合 歴史さいこう 壱 2週間前
- 韓国併合 歴史さいこう 壱 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます