電車待ち
2018-08-03 | 日記
駅で電車待ちをしてる間 自販機から良く飲むのはオロナミンCが多くて この暑さで飲んでスッキリしたいのとビタミン補給で売り切れの事が良くある。 しかしこう暑いとビールが無性に飲みたくなってしまった。
自販機には置いてないのでニューデイズに有るかと覗いてみたら突き当たりに並んでいるのが見えて 良かったと一安心。 しかしお気に入りの黒ラベルが置いて無いのでスーパードライを購入。
線路を見ながら立って飲んでたら落ち着かない、少し離れたベンチに座ると落ち着いてゆったりした気分、幸せな感じでビールを口に含むと冷え方が不十分なのが感じて残念な事だ。 やはり駅のホームでは立ち飲みが正解みたいである。
デッサン教室で描く
電車に乗ると座れて 向かいの席のスーツ姿のオヤジが盛んに扇子を胸に向けて動かしている。 手を止めたところで扇子を見たら 春眠不覚暁 と書いてあり次ぎの行に○○啼鳥、、とあって 全部で4行書いてあるけど扇子の谷に埋もれてよく解らない。 中学か高校生の頃に国語で習ったみたいだけど忘れてしまって覚えてるのは頭の 春眠暁を覚えず だけ、 春眠はとっくに過ぎてクソ暑いのに、と扇子をジット見てたら気が付いたのかオヤジは扇ぐのをやめて閉じてしまった。
御徒町駅で降りたついでに大当たりが出ると云う宝くじ売り場に行くと平日の昼間なのに最終日が近いので10人ぐらいが並んでいる。
自分の番が来てまだ調べてない一千万が当ってる予定のグリーンジャンボを見てもらったら300円、外れたけど余りガッカリはしない、サマージャンボとミニを10枚ずつ買ってみた。