黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

RとLの発音

2018-08-07 | 日記

受講してるの歌の教室で季節柄パットブーンの砂に書いたラブレターを歌ってみたくて 教室に行く前にYouTubeを見ながら練習してみた。
英語は解らないけど歌いやすい曲だ、途中に口笛で歌うケ所があってパットブーンはいい調子で口笛を吹いている。
口を尖らせて自分がやってみとる全然ダメで風切り音だけがスースーと出るだけ、  これは今始まった事ではなく少年時から出来なくて皆が口笛で合図をしたり歌を吹いてるのをみて悔しい思いをしたもので、この歳になって同じ悔しい思いをするとは。
あきらめてムーンリバーを習う事にして図書館で楽譜をコピーしてから教室に行く。

    

     「パットブーン」パソコンからスケッチ

映画「ティファニーで朝食を」でヘップバーンがこの歌をギターで弾き語りするシーンがあって 歌が下手なので口パクという噂があると講師に話すと 難しい曲ではないので本人が歌ってますとハッキリ云われてしまう。 教室で昔見た映画の話が出来るだけで楽しいものだ。
練習が始まると何時ものように発音の講釈、 RとLの発音であなたのはリバーでなく肝臓のレバーに聞こえてしまうとか  オフでなくてアフ、ユアーでなくヨー、、と教わる。 
家でアンディー・ウイリアムスの歌を聴いてみたら講師の言われる通りの発音、カラオケの英語のふり仮名をみてたらオフ、ユアーと振ってあった。 これが日本文化の面白いところ、 もっとも振り仮名では歌いずらいものである。
次ぎはダイアナでも習う事にする。