絹さや
2013-05-08 | 日記
スーパーで福島産の絹さやが有ったので 味噌汁の具にしようと買ってきました。
筋を取ろうと先の方から引っ張ると期待にはずれで 絹みたいな細い筋が出て直ぐに途切れてしまう ヘタのほうから引っ張ると筋が出ない、何個やっても同じ現象。 昔の物は筋がハッキリと主張していて気持ちよく筋を引っ張れたし、 食べてみて時折 口の中で取り残した筋の邪魔な舌触りが懐かしい。
絹さやとエンドウ豆は同じ物なんですかねー。
左から ゴッホ ドラクロア ルノアール
新聞のサービスで配布され印刷物にあった ゴッホのピアノを弾く女性をスケッチしました、単純なポーズだけど私には結構 難しかった。
最近 他の画家のピアノを弾く絵も載せたので貼り付けてみました。 それぞれ違った魅力が有って なかでもルノアールの絵は二人の女性の演出が いい雰囲気を作っていてお気に入りです。
昔の富裕層の子女はピアノのお稽古をしてた様子で オバサンになっても楽しんでたみたい。
またピアノを弾く絵にお目にかかったらスケッチしてみます。