―昼下がり一本の電話―
「あら、あなた、いたの」
「はい」
「実はね、楽しみにしていた南座の歌舞伎・・キャンセルしようかと思って・・・」
「あら、どうされました?」
80歳代でマンションにお一人住まいのお客様からお電話いただきました
内容は・・・
来月予定している「京都南座の顔見世」公演の仮予約を取消したい、とのこと
理由をお伺いすると、今、目の治療をしていて
手術の日が、来月になりそうだから、万が一公演日と重なっておたくに迷惑かけてはいけないと思って
と、そんなお話でした
実はこの方、「銀のステッキ旅行」誕生に少なからず影響を及ばされた方、
もちろんご本人は預かり知らぬことですが・・・
*************************************
「このツアーに申し込みたいの、でも間際になってキャンセルするかも、それでもいい?」
こんな風にいつもおっしゃいます
「キャンセル料がかからない内でしたらかまいませんよ」
業務的な返答をする私
でもこうした会話を何度か繰り返すうちに
気づきました
キャンセル料の問題(お金)ではないのです
随分先のツアーに申し込み、カレンダーに記入
ただそれだけのことです、が
「その旅の日」までがわくわく楽しい日々になるのだそうです
・それまでは風邪などひかぬ
・行く先を地図でなぞってみる
・本屋でガイドブックを手に取る
・間際から、粗食にしてみる
・一週間前には早くも旅鞄の準備
服装は・・忘れ物は・・etc.
その過程がもうすでに旅の始まり
「ああ嬉しいな」
そう思いました
旅の予約をする――
今日からその日まで・・・
「元気になれる」そういうことでした
その上、さらに
この世代の方の特徴・・・周りに迷惑をかけたくない!
そういう方が多いです(よね?)
*************************************
「そんな訳で病院通いに家族のものに一日付き合ってもらっているから
まさか芝居を見にいくなんて、言えないのよ・・・・」
「いつまでも意地張らず娘さんに甘えた方がいいですよ、頼られた方が娘さんだって喜ばれますよ」と
勝手知らぬ家族間のことも
はい、お節介さんは知ったような口を利きます(笑)
「ところで今回の顔見世はちょっと贅沢に料亭でお食事でも・・と考えているんですよ」と私
「・・・・。それは、良い話ね、、、じゃあ、とりあえず席残しておいて、俄然元気が出てきたわ(笑)」
そうなんです
銀のステッキ旅行のテーマ「元気になる旅」
のヒントはこの方からいただきました
お申込みいただいたその日から、旅は始まる――
夢のある旅づくり、私たちの常なる課題ですね
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************
「あら、あなた、いたの」
「はい」
「実はね、楽しみにしていた南座の歌舞伎・・キャンセルしようかと思って・・・」
「あら、どうされました?」
80歳代でマンションにお一人住まいのお客様からお電話いただきました
内容は・・・
来月予定している「京都南座の顔見世」公演の仮予約を取消したい、とのこと
理由をお伺いすると、今、目の治療をしていて
手術の日が、来月になりそうだから、万が一公演日と重なっておたくに迷惑かけてはいけないと思って
と、そんなお話でした
実はこの方、「銀のステッキ旅行」誕生に少なからず影響を及ばされた方、
もちろんご本人は預かり知らぬことですが・・・
*************************************
「このツアーに申し込みたいの、でも間際になってキャンセルするかも、それでもいい?」
こんな風にいつもおっしゃいます
「キャンセル料がかからない内でしたらかまいませんよ」
業務的な返答をする私
でもこうした会話を何度か繰り返すうちに
気づきました
キャンセル料の問題(お金)ではないのです
随分先のツアーに申し込み、カレンダーに記入
ただそれだけのことです、が
「その旅の日」までがわくわく楽しい日々になるのだそうです
・それまでは風邪などひかぬ
・行く先を地図でなぞってみる
・本屋でガイドブックを手に取る
・間際から、粗食にしてみる
・一週間前には早くも旅鞄の準備
服装は・・忘れ物は・・etc.
その過程がもうすでに旅の始まり
「ああ嬉しいな」
そう思いました
旅の予約をする――
今日からその日まで・・・
「元気になれる」そういうことでした
その上、さらに
この世代の方の特徴・・・周りに迷惑をかけたくない!
そういう方が多いです(よね?)
*************************************
「そんな訳で病院通いに家族のものに一日付き合ってもらっているから
まさか芝居を見にいくなんて、言えないのよ・・・・」
「いつまでも意地張らず娘さんに甘えた方がいいですよ、頼られた方が娘さんだって喜ばれますよ」と
勝手知らぬ家族間のことも
はい、お節介さんは知ったような口を利きます(笑)
「ところで今回の顔見世はちょっと贅沢に料亭でお食事でも・・と考えているんですよ」と私
「・・・・。それは、良い話ね、、、じゃあ、とりあえず席残しておいて、俄然元気が出てきたわ(笑)」
そうなんです
銀のステッキ旅行のテーマ「元気になる旅」
のヒントはこの方からいただきました
お申込みいただいたその日から、旅は始まる――
夢のある旅づくり、私たちの常なる課題ですね
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************