いやぁ~面白かったですね
ロンドンオリンピック
今週はだいたいのメディアが、オリンピックの総集編を
特集にしていたので、
ふと気づいたのですが、
昔って、海外のトップアスリートの映像をオンタイムで
もっと見ていたと思うのですが・・・
今回は、ほとんど日本人の映像でいっぱいいっぱい
もちろん今どき、ライブでいつでも見る方法はあるのでしょうが、
一般放送では、ボルト位?だったような
(私だけ?)
それだけ、日本人が映る=活躍する競技が増えたのでしょうね
さて、私が今オリンピック一押し映像!
それは、これです
レスリングの吉田沙保里選手が堂々の3連覇
その重圧や考えるだけで、ドキドキ、勝手に緊張~
といっても、普段は、ほぼスポーツ観戦をしない私
唯一観戦できる競技はマラソンだけという
はい、普段は全く見ません
でも、お祭騒ぎは大好き
なので、にわか観戦も平気で知ったように入っていけます
いつだったか、報道番組で、流れた、
強い強い吉田選手が涙する場面
オリンピック前、その随分前にも同じことがあったと記憶します
それは、連勝にストップがかかった時でした
悔し涙です
いえ、これだけのスゴイ選手ですから
もっと、複雑な思いが溢れての涙だったのかもしれません
顔くちゃくちゃの号泣ですよ
でも、その姿を見て、この人いいなあ~と思ったのです
いきなりシンパシーです
そして、迎えたオリンピック決勝戦
あ~皆さん、見ました?
あの映像!
お父さんを肩車にして、場内を回る姿、
いえいえ、違います!
違うのです!
その前の映像なんです!
私が、今大会のベストショットと勝手に決めたのは!
もう本当に、その映像を流す局は少なく・・・
イライラ
スグに、「父と子の親子愛」にしてしまうのですね
そんなん、ええねん
肩車はええねん
その前の映像、頼むから見せて~
優勝が決まり、喜ぶ吉田選手
バック転も披露して、そしてガッツポーズ
父のもとに駆け寄ろうとした、その時
視界に入ってきた、いえ視界がとらえたが正しいか!
あの長年苦楽を共にしてきたツルテンコーチ(失礼)
一瞬の技ありで
コートに投げつけたのです
ただ行く手に、偶然視界に入ってきた障害物を
まさに、本能で倒したような
動物の動きです
何事もなかったかのように、その場を去る吉田選手
残されたツルテンコーチ
天井を仰ぎながら満面の笑み
あと始末なしのこの映像
何でしょう、もうコメディですよ
珠玉の短編映画のようでした
ものすごい、凡人には計り知れない、重たい重いものを
背負ってきた、この年月
追われるものの、プレッシャーとはいかなるものか!
そして、あの涙
にわかお祭り参加の私が知りえた僅かな情報
それだけでも・・・わかってしまったのです
この人やっぱりええ人やなぁ~
3冠ですよ!
でも、そこには一切、涙はないのです
それどころか、感動のゲラ笑いを提供ですよ
しかも、打ち合わせのない、小劇場
抱き合って涙々よりも、これには震えました
それだけ、このコーチとの繋がり、過酷な練習、
信頼の深さが思われ、
やっぱり、泣かされました
観客が泣き笑い・・・なんてスゴイ偉業!
非凡な人は、結局人間もおもしろくできているのですね
皆さんは、どんな場面に心震わせられましたか?
やれやれお祭りが終わりました
■夏季休暇のおしらせ
8月14日(火)~15日8(水)の二日間は
お休みを頂きます。
通常営業は8月16日(木)8:30からです。
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************
ロンドンオリンピック
今週はだいたいのメディアが、オリンピックの総集編を
特集にしていたので、
ふと気づいたのですが、
昔って、海外のトップアスリートの映像をオンタイムで
もっと見ていたと思うのですが・・・
今回は、ほとんど日本人の映像でいっぱいいっぱい
もちろん今どき、ライブでいつでも見る方法はあるのでしょうが、
一般放送では、ボルト位?だったような
(私だけ?)
それだけ、日本人が映る=活躍する競技が増えたのでしょうね
さて、私が今オリンピック一押し映像!
それは、これです
レスリングの吉田沙保里選手が堂々の3連覇
その重圧や考えるだけで、ドキドキ、勝手に緊張~
といっても、普段は、ほぼスポーツ観戦をしない私
唯一観戦できる競技はマラソンだけという
はい、普段は全く見ません
でも、お祭騒ぎは大好き
なので、にわか観戦も平気で知ったように入っていけます
いつだったか、報道番組で、流れた、
強い強い吉田選手が涙する場面
オリンピック前、その随分前にも同じことがあったと記憶します
それは、連勝にストップがかかった時でした
悔し涙です
いえ、これだけのスゴイ選手ですから
もっと、複雑な思いが溢れての涙だったのかもしれません
顔くちゃくちゃの号泣ですよ
でも、その姿を見て、この人いいなあ~と思ったのです
いきなりシンパシーです
そして、迎えたオリンピック決勝戦
あ~皆さん、見ました?
あの映像!
お父さんを肩車にして、場内を回る姿、
いえいえ、違います!
違うのです!
その前の映像なんです!
私が、今大会のベストショットと勝手に決めたのは!
もう本当に、その映像を流す局は少なく・・・
イライラ
スグに、「父と子の親子愛」にしてしまうのですね
そんなん、ええねん
肩車はええねん
その前の映像、頼むから見せて~
優勝が決まり、喜ぶ吉田選手
バック転も披露して、そしてガッツポーズ
父のもとに駆け寄ろうとした、その時
視界に入ってきた、いえ視界がとらえたが正しいか!
あの長年苦楽を共にしてきたツルテンコーチ(失礼)
一瞬の技ありで
コートに投げつけたのです
ただ行く手に、偶然視界に入ってきた障害物を
まさに、本能で倒したような
動物の動きです
何事もなかったかのように、その場を去る吉田選手
残されたツルテンコーチ
天井を仰ぎながら満面の笑み
あと始末なしのこの映像
何でしょう、もうコメディですよ
珠玉の短編映画のようでした
ものすごい、凡人には計り知れない、重たい重いものを
背負ってきた、この年月
追われるものの、プレッシャーとはいかなるものか!
そして、あの涙
にわかお祭り参加の私が知りえた僅かな情報
それだけでも・・・わかってしまったのです
この人やっぱりええ人やなぁ~
3冠ですよ!
でも、そこには一切、涙はないのです
それどころか、感動のゲラ笑いを提供ですよ
しかも、打ち合わせのない、小劇場
抱き合って涙々よりも、これには震えました
それだけ、このコーチとの繋がり、過酷な練習、
信頼の深さが思われ、
やっぱり、泣かされました
観客が泣き笑い・・・なんてスゴイ偉業!
非凡な人は、結局人間もおもしろくできているのですね
皆さんは、どんな場面に心震わせられましたか?
やれやれお祭りが終わりました
■夏季休暇のおしらせ
8月14日(火)~15日8(水)の二日間は
お休みを頂きます。
通常営業は8月16日(木)8:30からです。
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************