銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

☆いくつ~

2014年05月28日 | 見かけだおしNのつぶやき
「またあの店に今度は孫と行こうと思うの・・・だから」

わざわざ、それを伝えに事務所を訪ねる方がありました

銀のステッキ旅行でご手配した、とある食事場所
アンケートでも「良くなかった」のご意見を多数いただきました

なので、多数決で考えても
手配したこちらが反省すべきところでしょう

それでも、先の方のお話を聞くと・・・

「私は、決してまずいとは思わなかった」
「でも、テーブルの方が、マズイ、マズイと連呼されると
その場の楽しい気分がそこなわれて台無しだった」

食事の味覚は本当に人それぞれだと思います

最近、ミシュランの☆といわれるお店へお連れすることもしばしば

そんな私自身が、残念ながら食に疎いので・・・
☆☆☆がどうした~
なんて、べらんめいな(なんでここで江戸ッ子?)
気持ちがどこかにあるのですが・・・

総体的に銀ステのお客さまは、まず食事重視です

ですから、食事場所の選択には気をつかいます

でも、ただ高級志向にすればいい、
それは銀ステのポリシーではありません 

それでも対価に見合わない場所と判断されたら、
ご不満は当たり前でしょう

でも、何度も言いますが
食、味覚、ばかりは人それぞれの嗜好があります

「私もつい気軽に不平不満を口にしてしまうけど
旅は、仮想、非日常だものね、最後まで夢見て行きたいわ」
と、先のお客様

団体旅行にはイワズモガナのマナーが必要だと思います
つまり、その夢の日を壊さない暗黙の了解

嗜好、志向、ましてや、思考も違う人々の集まりがなす
旅というひとつの空間

本来楽しむという目的のみが共通のはず

主催者側、旅行社側の私がいうべきではないですが、
でも私も賛成です

もう始まった旅の現場で、個人的不満を声にするのは御法度と・・・


ですので、特に嗜好によりけりの「食事場所」だけは、
「あんなとこアカンよ!」
ましてや
「まずい!」のお叱りは、
食事中でなく、直接、銀ステへ(アンケートへ)
お願いしたいのです



「またミシュランの店お願いね」

最近とみに、増えました、
このリクエスト

私たちがもしや一番苦手な分野かも・・・


■夏の貸切バス・ご家族旅行
 ぜひ、ご旅行のご相談お待ちしております
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする