銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

せっかくなのでバレンタイン。

2018年02月14日 | 見かけだおしNのつぶやき

「消しゴム、消しゴム」、と。

スタッフが、ただ今海外添乗中の別のスタッフの机を勝手に物色。

「やっぱり、ないなぁ」

どうしたかと聞くと、銀ステで消しゴム所有者はHくらいで、

借りようと試みたものの、、、どうも見当たらないようで。

しかも、最近貸した消しゴムが返らないと憤慨していたとの報告も。

「あ、それ、私やな、家に何個かあるわ」「いや、多分あるはず」

そういえば気軽に借りた時に、

「ちゃんと返してくださいね」と、彼女

上司なのに、付き合い長いのに、たかが消しゴムなのに。

きっぱりいっていたように、今日思い出したわ。

 

「あ、Nさんなんですね」

思いがけない犯人の自白に、

もしや彼女の憤慨の矛先は自分かと思っていたスタッフは、

すっかり安堵の様子で、

「彼女けっこう怒っていましたよ!」

完全なる高見からの告げ口です。

 

と、私。

「アホか!ビニ傘(ビニール傘)と消しゴムに境界線があるかいな。

あんなもん、みんなで分かち合うもんやで」

 

若干、周囲からの厳しい視線を感じたので、

一応言い訳ですが、もちろん他所で人様のものに手を出すわけはなく、

事務所、および知人宅にあるビニ傘は、共有物が、私の認識。

急に、消しゴムからのどうでもいいビニール傘論へ。

 

とはいえ、あまりに消えていくビニ傘に、無言の抵抗も度々。

ある日、彼女、名前を傘に入れてきました。

犬のイラスト入りだったかな、確か。

それに気づいたのは、

我が家に溜まりに溜まったビニ傘を年末に整理していた時。

「ちっさい、やっちゃな、あいつ」で、終わったように。

ごめんごめん。

 

「もう!Nさん、彼女が帰国するまでに戻しておかないと」

え?ビニ傘?消しゴム?

苦しい原稿期間なだけに、

誰しもが頼りガシラを選択した、正しい意見を浴びせてきました。

へいへい。

 

と、夕方。

久しぶりに無脳を使う疲労が発生したもので、

「チョコレート、だれか持ってない?」

「今日はないです」

それを合図に、モソモソと、留守中のHの机に向かい、

2段目の引き出しを躊躇なく開けて、

「なんや、ないんか」

 

彼女、ネズミです。

大好きなお菓子を細々と隠し持っているのです。

事務所の引き出しの2段目に。

でも、私の触手が伸びない残念な子供チョコばかり。

 

「全く、ほんまクセ悪いな、こんなとこに菓子箱作って」

無い物ねだりで、急に声を荒げる私に、、、

 

「いやいや、あなたですよ、クセが悪いのは!」

ですね。

 

と、今さら消しゴムがいる場面って、どんなんかしら?

大人も消せるのかしら、ホラ、あれやこれや。

そっちが気になる本日は、バレンタインデーでした。

******************************
さて、今月のオススメ旅をご紹介します!
◆日帰り旅行
2/28 魚清楼の焼もろこ
◆宿泊旅行
3/28~29 奥能登ランプの宿

ぜひ、ご一緒ください。
******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin.st.com

******************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする