「JRの売り出し1ヶ月前10時に備えて数時間前に並び、
希望の指定席券をゲットする」
観光列車や、祭りツアーなどを企画している銀ステにとって
ある意味これは日常茶飯事であり、その都度、死闘を??繰り広げてきました
指定席ゲットの秘訣は、一枚の指定席にかける「情熱」と「執念」
それは毎夏の「大曲花火」の帰りの新幹線チケット手配で培われてきました
その10年以上にわたる経験が発揮される時が来ました!
今年4月29日にデビューする「近鉄特急あをによし」の特急券です
ツアーの予定は5月2日
売り出しは2週間前の10時半
つまり、この観光列車の売り出しが始まって、4日目が今日です
ここ3日間、様子をみていたところ、
本当に「アッ」という間に完売していました
インターネットで取ろうにも、全くつながらず
そりゃそうだろうな、と思いながら
大阪難波の窓口に到着したのが、売り出しの2時間前
誰もいない、よし、私が一番!
窓口でここ数日の「あをによし」の売り出し状況を聞く
昨日は10時半前に40人以上並んでいたそう
もちろん皆「あをによし」目当て
そして、なんと、大阪難波駅では、一枚もとれなかったという、、、
だから期待しないで並んでください、と念を押されました
窓口はふたつある
私と、もうひとりチケット取りに、スタッフを頼んでいる
もう到着するはず、あ!私の後ろに人が並んでしまった!
つまり、ふたつある窓口は、もう、私とその後ろの人で埋まる
すぐさま、もうひとりのスタッフに電話
「すぐ上本町へ向かってください!」
上本町は窓口がひとつしかない
そのひとつに間に合うかどうかが、スタートラインに立てるかどうか
間に合って・・・と念じていると、スタッフより着信
「上本町の窓口、一番とったよ、私の前には誰もいない」
よし!
あとはひたすら待つ
この景色を見て1時間半、立って待つ
意外なほど、これが、あっという間
売り出し5分前
窓口が開く
手際よく希望便を伝えて、あとは念じる
同時に、手元ではスマホでインターネットから指定席確保に望む
結果は――
大阪難波で4枚取れた!
すぐさま上本町スタッフから着信「4枚取れた!」
つまり、お申込みいただいているお客様の数はギリギリ確保して
この日も「あをによし」即完売
旅行会社だからと言って、特別枠があるわけでもなく、
毎回泥くさいことをしています
あをによし劇場、指定席争奪戦、無事閉幕です
■5/2(月) 近鉄特急「あをによし」はお申込みの方で
指定席が満席となったため、以降、キャンセル待ちで承ります
■緊急企画!新コース発表
丹波の恵 まえ川の里山懐石 ー三田花のじゅうたん芝桜ー
最終受付中!「うお嘉の竹の子弁当」ご予約ください
日程/ 4月21日(木) 11:30〜15:00
会場/ 銀のステッキ事務所
その他、りんさんの餃子 おけしょう鮮魚などの販売もございます
*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************