最後に軽井沢に行ったのいつだったかなぁ。
昨年9月に、万座温泉に行く途中、ちょっと立ち寄ったのが近日かぁ。
でも、思い出すのは台風接近で、中止をすべきか否か随分悩んで、
それでも新大阪駅で、
「よかった、中止にならなくて」
そう仰ったお客様とご一緒した軽井沢。
あらあら、もう10年も前になるんですね。びっくり!
軽井沢に千住博さんの美術館ができるから企画してよ、が発端だったはず。
あれよあれよで月日が流れました。
さて、この度の軽井沢は盛り上がっていました。
それなりに避暑地としての活気が戻ってきたという意味です。
緑の森を抜けた先に、かの万平ホテル。
やっぱりこのアプローチがいいですね。
ホテルも連泊とあって、皆さん寛がれたと思います。
旧軽井沢の教会めぐり。
あのーどなたかいませんか?
この建物なんて、キジ島を思い出しました。行ったことないけど。
ヴィラデスト・ワイナリーの眺望。空気がおいしい!草もおいしい!メェメェ
もちろん、この景観を見ながらいただくワインは格別。
草花がモチーフの食器もかわいい。
翌日の千住博さんの美術館前に予習として訪ねたのは、、、
白糸の滝。
キラキラ降る雨の中、緑が一斉に自己主張していました。
この空気を吸うだけで、身も心もみなぎるよう。
宿場町、海野宿もいきなりの別世界で、江戸の風情をとどめていました。
静か。
千住博美術館のリーフガーデンも緑がこぼれんばかり。
万平ホテルの素敵な意匠。
前身が旅籠「亀屋」だけに。
メインダイニング。
クラシックホテルの朝食は、不思議とトースト一枚にテンションが上がりますね。
銀食器とバター&ジャムのせいでしょうか。
違います。
久しぶりに訪ねた軽井沢は、
どこもかしこも青葉がイキイキと、生命たぎっていました。
やっぱり何度来てもいいですね。次は秋を予定しています。お楽しみに!
次回のおすすめグリーンロードは…
■日程 2022年7/5(火)~7/6(水)
■集合 JR新大阪駅・京都駅
■料金 2名1室利用: 78,000円 / 1名1室利用: 88,000円
~ご参加をお待ちしております~
*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************