goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

旅サロン・岸惠子講演会

2010年07月17日 | 見かけだおしNのつぶやき
芦屋ルナ・ホールにて開催された「岸惠子講演会」
『旅サロン会』でご紹介したところ
ものすごい反響

う~ん
かなりの見込み違い

ツアーでもありませんし
毎月の定期的お食事会の一環で計画しました
チケットは買い取りの為
リスクもあります
ですから試行錯誤の末
遠慮気味に10枚購入

これが、まさか大きな判断ミスとなろうとは・・・

さて、再度申し上げますと、『旅サロン会』とは
銀のステッキ旅行の雰囲気を知っていただき
また、旅先で再会されたお客様同士が安心して
和やかに旅をしていただく、
そんな趣旨で開催している
実費参加の企画

それが・・

何度か発行した旅案内の中で
これほどまでに反響があったツアーが他にあったでしょうか!

電話が鳴りやみませんでした
受けるこちらが驚きでした

「え~もうないの、朝一番に電話してるのに!」
「我が家に届いたの昼すぎよ、不公平じゃない!」
「絶対行きたい!前日まで待つわ、電話してよ」
嘆き・お叱りのお声まで

そうなんです
ものすごい反響でした
わずか10枚のチケットに
30人もの方がキャンセル待ちに・・・

私の判断ミスです


母(昭和11年生まれ)に言わせると
「私たちの世代にすれば自由奔放な憧れ、
シンボリックな素敵な女性の代表格」
なんだそうです

さらっと食事会の案内でご紹介したイベント
それに、新規のお客さまからもたくさんお問い合わせいただきました
銀ステPRの絶好の場を逃しました
完全に読み間違い

チケットものは難しいですね

当日、ご参加いただいた10名のお客様
「キレイ!気取らず庶民的な話も良かった」
「転機、縁を逃さず生きてきた、の言葉スゴク響いたわ」
「食事場所もよく見つけてきたわね、雰囲気抜群で美味!」

そうでしょう、そうでしょう

手前味噌ですが
かなり満足していただける会とわかっていました
それだけに・・・
あのお問い合わせ下さった
皆さま全員が参加していただけていたら・・・
無念です


センスが磨かれていませんね
銀ステ世代の目線にたって物事をはかる姿勢
研ぎ澄ますには、まだまだ時間がかかりそうです
鍛練あるのみ!


▼我が街再発見の旅・新コースはコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10586300396.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総出動

2010年07月16日 | Hの生きる喜び、それは
土砂降りしたかと思えば、
一転して真夏日のような蒸し暑さ

全く、今年の梅雨はどうなっているんだか

お天気に翻弄されながら迎えた今日

あっちへこっちへとスタッフ3名が
添乗へと総出動しました

一人は北海道へ
JR切符と時刻表を片手に
線で旅する「北海道」
大地を感じる旅です

一人は京都へ
コンチキチン コンチキチン…
そう、祇園祭宵山です
と、くれば、「鱧料理」ですよね

そして私は神戸へ
日本初の水陸両用船「スプラッシュ号」で
潮風を感じる旅!

…のはずでしたが、
何と言ってもこの蒸し暑さ
汗、そして汗、
日本の夏の驚異を肌で感じました

3名そろって添乗に出るのは
今期始まって以来初めてです

事務所は、と言うと、
関学生を事前にみっちり?仕込み、
留守番対応

さすが、最近の学生は飲み込みが早く、
ぽんぽんと新しいことを覚え、
さくさく仕事をこなしてくれています

出来るのは仕事だけではありません

彼女たちが机に向かうと

電話が鳴るのです!
つまり、
申し込みが多い!

不思議な力が備わっているようです

彼女たちは、幸運を招く青い鳥に
なってくれるのでしょうか

そうであることを祈って・・・

これからも、どんどん手伝ってもらいましょう!
よろしくお願いします


▼我が街再発見の旅・新コースはコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10586300396.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りの雨の中で・・・

2010年07月14日 | 見かけだおしNのつぶやき
初めて、当日ツアーを中止しました
昨夜から鳴りやまない警報
今朝も変わらず大雨警報が続いていました

今日、滋賀方面に日帰りのツアーが出る予定でした
早朝、そのツアー中止しました

小雨にはなっていましたが
TVで流される、九州あたりの災害情報を見ると
やはり不安に感じられる方もあって
中止を知らせると
「ホっ」という声が大多数でした

さて、梅雨前線が停滞したまま
不安定なお天気がつづく今夏ですが
今日はいつもに増して雨音が耳につく、うっとおしい一日でしたね
そんな日

これも初体験です
「社会貢献」しました!
…法人税の納付です

この一年の銀ステ・バロメーターといってもいいかもしれません
びびたることで貢献というも憚られますが
ハハハ
それでも
しっかり納めましたよ!

ある人が言いました
会社を立ち上げたからには「法人」として
社会にお返しすることはあたり前のこと、と

個人が全てで生きてきました
ここに来て人格のない「法人」としての生き方を
知りました
その一歩を、本当の意味で踏みしめた気がします

利益を追求する先にあるもの…

こんな小さな小惑星でも
大きな宇宙の礎になれるでしょうか


土砂降りの雨の中で、新米、社会に仲間入りです

▼我が街再発見の旅・新コースはコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10586300396.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のカケラ

2010年07月12日 | Hの生きる喜び、それは
封筒の中には、
夢が詰まっていました

高原ロッジ、森の美術館、ガーデンレストラン…

何ページにもわたる
雑誌の切り抜き
長年の想い

そして、一行だけ書かれた一筆箋

「私の夢のカケラです」


私に無言のまま夢を語ってくださいました
これがあの方のユメ…

探しに行ってもいいですか
一緒に


▼我が街再発見の旅・新コースはコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10586300396.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるジンクス

2010年07月12日 | のほほん同志Aの日常
ブー

「ただ今より、開演いたします」

芝居、歌舞伎、落語、狂言、ライブ、コンサート…

銀のステッキでは「ブザーもの」と呼んでいますが、
私、この「ブザーもの」に目がありません。

開演前のざわめき、舞台に吸い込まれていく感覚、
終演後の興奮、その余韻のままになだれこむ居酒屋(ん?)

あのアドレナリンが湧き出る
チケット争奪戦の緊張感まで含めて、
とにかく三度の食事より、大好きなのです。

舞台好きが高じて、これまでにもたくさんの
「ブザーもの」を見にいくツアーを企画し、
ご案内してきました。

けれども本当のところを言うと

ツアーを企画するときはメジャー路線追求。
売れ筋の舞台に絞りますが、
個人的な趣味は、どちらかというと、かなりマイナー。

どれぐらいマイナーかというと、
思い入れの強さのあまりファンレターを書くと、
かなりの確率でお返事が返ってくるぐらいのマイナー。

さて、この個人的なマイナー嗜好が
ツアーを企画するときには邪魔になります。

「これは見逃せない!」

ピンときたその直感が、
企画者としての経験によるものなのか。
はたまた個人的趣味によるものなのか。

それを量るバロメーターが…
ある一人のお客様です。

この方、これまでご案内してきた「ブザーもの」ツアーに
かなりの確率でご参加いただいています。

ありとあらゆるジャンルのステージに精通しておられる方です。
メジャーからマイナーまで、その好みの幅広さもスゴイ!

そのなかで、ひとつのジンクスが生まれました。

○○さんが、いの一番に申し込まれた場合、
その「ブザーもの」は売れない――

なぜなら、それは○○さんと私との
マイナー路線での大いなる共鳴だから。

盛り上がってるのは、二人だけ…となりがちなのです。

さて実は今月号の旅便りで、
「売れる!」と直感したブザーものを発表しました。

ある著名なJAZZピアニストのコンサート。
今日、○○さんからのお申込みはなく…。

やっぱり売れるかも!

強気を取り戻していたら、
さきほど、その方からメールが届きました。

「あのコンサート、私、自分でチケット予約済みなのよ~」

…ということは、、、

このブザーものの成否はいかに?


▼我が街再発見の旅・新コースはコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10586300396.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする