銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

弥生便りは春満載

2012年03月09日 | 見かけだおしNのつぶやき
今日は、DM発送日

スタッフの二人は
小笠原&イタリアと長期の旅へ

で、留守のスタッフでひと月に一度の地獄に
向き合いました

サービス業とは思えない、工場作業
さらに、お客様が来店されても
「今日はあきません!」モードむき出しで

挙句には・・・「忙しい時にごめんね」って
お客様に気を遣わせてしまう、私たちって??

はい、そうしてピリピリした中
おっかなびっくり帰られたお客様の背にお詫びしながらも
スタッフ二人のいない中、
有志のアルバイトのスタッフのおかげもあり、

本日、弥生便り発送にこぎつけました

サクラの旅満載でお届けします

春ですよ!
銀のステッキでぜひ旅にお出かけください

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼が泣く

2012年03月08日 | 見かけだおしNのつぶやき
ニューヨークで、バレエ「クルミ割り人形」も見ました
オペラ座の怪人も見ました
ロッキーホラーショーも見ました
ゴスペル「MAMA, I whant you」も・・・
ちょっと気取った時もあるのですよ、私

でも・・・

社内では、劇場ものに疎い、
と、楽しくないレッテルを張られています

昔は、結構、文化人を気取って、いろんな分野の劇場に通いました
で、気づいたこと

わたし、拍手が苦手

ズバリ!
音感?リズム感がないのです

ですからコンサート会場で大盛り上がりで
皆がタップする手拍子についていけないのです

極めつけは
パワフルな和太鼓の演奏会に誘われ、
しかも
特等席で爆睡した、あの時から
知人は、私を劇場ものに一切誘わなくなりました!

だから?ではないのですが、
次第と劇場ものから離れて行き
その関係は、他のスタッフの専属仕事へ

ところが、人出(スタッフが居ない)
の問題もあり、
この二日間
連続、観劇ツアーに出ました

初日は、芸文の佐渡裕さん&スーパーキッズオーケストラ
2日目は大阪城ホール「イルディーボ」のコンサート

まさか2日連続の箱モノです!

で、結論は・・・・

まぁ、泣いてしまったのです

感極まってってやつです

何に泣けたかといいますと・・・・

もうちびっこです
スーパーキッズ!です

佐渡さんが
「子供たちは私の鏡です」その言葉の意味がわかりました
余りに純粋で、透明ピュアでした

しかも、G線上のアリアなど
サッドな響きの曲目も多かったのですが

ほろり

つい涙腺を刺激したのは、もうめちゃくちゃ
楽しいコサックダンスのような曲目

私の好きなブリューゲルの絵の世界
子供たちが、浮かれています
心底、楽しそう

らんらららんらん♪
それに、泣けました
不思議

これも、もしや
コウネンキショウガイってやつ??

久しぶりの、公演ものに
アドレナリンが大放出したのでした

イルディーボにつきましては・・・
感想はまたの機会に
(いりませんか?)
でも言いたい

これはピュアではなく・・・・
大人の楽しみ方、ってやつです(どんなん?!)

メロメロ

まあこれが適当な感想ですね

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼が痛い

2012年03月04日 | 見かけだおしNのつぶやき
何とも、とほほ

コウネンキショウガイ

認めたくありませんが
眼が痛い、確かに痛い

眼科なんて初めて行きました
結論は、パソコンの見すぎ
え~、それだけですか?!
はい、それだけです

銀ステには、アフリカ人がいます
視力が2.0
30歳過ぎの人がこんなのありえますか?
銀ステ社内では「アフリカ人」と勝手に呼んでいます
そう奇跡の人
隣で軽やかにPCを打ち込みます

うらやましい

わたし近視ですが、いままでの原稿作業では
なんら問題なかったのです、が・・・
先月号の校正から、目がやられました!

うっうっ
これは完全に老化です

痛い

どんより目前の文字が歪んで見えます
ひぇ~いやだいやだ

今号は、毎度頼みの綱、
(社内唯一のデジタル派)
一番頼りのスタッフが遠く小笠原の地に・・・
残っているのは・・・


ご存知!アナログ世代の私たちだけ

……

もう、先に言っておきます

旅案内3月号は、アナログです
いえ、話題のALWAYSの夕日です

明日入稿ですが・・・(可能なのか!)

とにかく事務所に散乱する甘味を糧に頑張ります

次号は3月10日に発送予定です
ご期待下さい!?
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原、上陸!

2012年03月03日 | Hの生きる喜び、それは
遥かなる小笠原諸島の旅
17名様、という長旅にしてはたくさんのお客様に囲まれ、
最初から緊張のあまりトチってしまった、最悪の出だし

これではいかん!と
東京前泊で態勢を立て直し、
いざ!小笠原に向かって25時間半の船旅です

皆さん、酔い止め薬の準備はいうまでもなくバッチリ
船に乗った直後から、船内見学!とばかり、
広いおがさわら丸の中を元気に動き回り、
レストランにカフェにラウンジに、と
一通りの下見を終えられた皆さん

全員同じ部屋の個室でしたので、
楽しそうなおしゃべりの声も
ちらほら聞こえてきます

これなら楽しい船旅になりそう!
と思ったのは最初の2時間だけ...

はい… 船酔いです

バスも飛行機も船も、今まで酔ったことなどなかったので、
あんなに話題になっていたアネロン酔い止め薬を飲まずに乗船

あまくみてました

以降、20時間近くひたすら寝て、寝て、寝て…
気付けば夜が明けていました

皆さんは、と言うと
どんより顔の私とは正反対の
カラリと晴れた表情!
「あら、船酔い? 全然大丈夫だったわよ
もうすぐレストランで、
焼き立てのクロワッサンが出来上がるらしいわよ~」

と、どうやら悲惨なのは私だけのようでした

そんなこんなで?ようやく到着!!
遥かなる小笠原!!やったー…

青い海、青い空、おだやかな空気
明るく親切なガイドさんの出迎えに
船酔いも一気にどこへやら

さぁ、島時間の始まりです!


佐渡裕 ベートーヴェン「運命」はコチラ!
http://ameblo.jp/arailuka/day-20120208.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ小笠原へ!

2012年03月01日 | のほほん同志Aの日常

きのうのお昼すぎ、伊丹空港にいきました。
小笠原の旅のお見送りです。

ずいぶん早めに行ったのに、待ち合わせのベンチには
お昼の再放送中の朝ドラ「カーネーション」を見つめる皆さん。
のんびり島時間、すでに伊丹から始まっています。

このたびは珍しく大勢のお客様にお集まりいただいて、
13日間もの長旅となりました。

大きめのキャリーを横に皆さんが勢揃いすると、
銀ステツアーには珍しく、ふつうの「団体さん」らしくなりました。

その迫力に緊張したのか、横では添乗員も珍しくとちっています。

さて…。
では皆さん行ってらっしゃいとご挨拶しながら、
最後にふと心配になり、念押ししました。

「小笠原はやみつきになって住み着いてしまう人が多いんですが
 皆さん、ちゃんと帰ってきてくださいよ」
 
ほんとうに、これだけの方々が島に住み着いてしまうと
…当社の運営に響きますので。

今ごろは、東京から小笠原諸島・父島まで船の旅25時間の真っ最中。

真っ暗な夜の太平洋上をまっすぐ南下しているはずです。

海が穏やかでありますように。

そして皆さんが咳止めのアネトンならぬ、
酔い止めのアネロンをしっかり飲んで、心地よい夢の中でありますように。

明日のお昼前には、父島に到着です。



佐渡裕 ベートーヴェン「運命」はコチラ!
http://ameblo.jp/arailuka/day-20120208.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする