goo blog サービス終了のお知らせ 

野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

えびの高原Ⅱ

2008-06-24 10:08:02 | Weblog
えびの高原にはミヤマキリシマが咲いていて、観光バスなど旅行者の方も
結構いらっしゃいました。

また花を傷付けないように、木製の橋を渡してあり、そこを歩くようにしてありました。

今回は時間が無くて、ゆっくり観る事ができませんでしたが、
次回はえびの高原を目的に行きたいと思いました。

私が観光記を載せる所は大体芦北から2時間圏内です。

仕事の段取りを済ませて、10時過ぎから出発して4時から、6時の間には
帰ってこれる範囲内だと思っていただければ、逆にそちらからいらっしゃり事も
可能だし、宿泊されて日帰りでのドライブの提案だと思って頂いても良いかなあと。



       http://nozakaya/ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が前後しますが

2008-06-24 09:58:23 | Weblog
ちょっと前にまたまた家内が「霧島神宮にお礼参りにいかなくては。」

その一言で予定が決まります。

今回はえびの高原の方から登る事にしました。

人吉インターから、高速でえびのまでそれからえびの高原を通るルートです。

芦北が25度のときにえびの高原は17度ちょっと肌寒いくらいでした。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする