野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

二日目の境内

2009-04-30 07:07:24 | Weblog
前日はお神輿を降ろす時には静かなものでしたが、
二日目は賑わっていました。

昔はここに桟敷が組まれて、こんな日に割り子弁当を桟敷の上で食べていました。

神社の境内に土俵があるのも珍しいでしょう。

昔から青年の相撲などをお祭りの時に、開催されていたのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの土俵入りⅣ

2009-04-30 07:06:34 | Weblog
続きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの土俵入りⅢ

2009-04-30 07:05:45 | Weblog
続きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの土俵入りⅡ

2009-04-30 07:04:44 | Weblog
続きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの土俵入りⅠ

2009-04-30 07:00:01 | Weblog
佐敷諏訪神社の2日目に赤ちゃんの土俵入りが行われました。

仕事の合間に撮って来ましたが、到着したのが最後の一組前で
ギリギリセーフでした。

赤ちゃんの土俵入りは、生まれて1歳未満の男の子がします。

これから元気に育つように、祈願の土俵入りです。

遠くは兵庫県などからもあったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路開通

2009-04-30 06:53:16 | Weblog
昨日の3時に高速道路が開通しました。

インターから1,2分の野坂屋旅館ですが、便利になったような、不便になったような。
今までの機動力が、少し計算できないように思います。

しばらく動いてみないと判りませんが、送迎の時間の配分等5月の節句に向けて
どうなることやら。

でも、便利になったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする