明治10年から、平成17年まであった女島小学校跡に行ってきました。
ここは木造校舎が残っているのです。
芦北町は結構建て替えが済んで、木造校舎は私が知る限りここだけではないでしょうか。
以前から知っていたのですが、校舎に光が当たる時間に撮りたかったので、今まで撮っていませんでした。
今回朝の光に照らされて、脚光を浴びてもらいたいと思いました。
もう使われなくなって7年も経過している1輪車。
ちょっと寂しいですね。
学校内に植えてある木の説明。
大人の視点からは「いいなあ」と思うのですが、木に興味が湧くのでは。
今は生涯学習センターになっているのですが、最近「ゆめもやい」という施設が出来て益々活用されなくなるのでは。
今日の1枚
ここは木造校舎が残っているのです。
芦北町は結構建て替えが済んで、木造校舎は私が知る限りここだけではないでしょうか。
以前から知っていたのですが、校舎に光が当たる時間に撮りたかったので、今まで撮っていませんでした。
今回朝の光に照らされて、脚光を浴びてもらいたいと思いました。
もう使われなくなって7年も経過している1輪車。
ちょっと寂しいですね。
学校内に植えてある木の説明。
大人の視点からは「いいなあ」と思うのですが、木に興味が湧くのでは。
今は生涯学習センターになっているのですが、最近「ゆめもやい」という施設が出来て益々活用されなくなるのでは。
今日の1枚