2021年4月のクイーンズタウ
ン3日目。クロムウェルを出て
クイーンズタウンに戻る道す
がら見かけたブラックボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/6df44640c68cabc02dfecb2e29d69c99.jpg)
オーストラリアのいとこ歓迎
直訳ならcousinは『いとこ』
でも英語だと遠縁から近親ま
で使われ、そもそも血縁では
ない友だちまでcousinとか。
きょうだいよりはちょっと遠
く、友だちより近いイメージ
コロナ禍で外国人観光客がい
なくなる中、せめてオースト
ラリア人🦘が戻ればという熱
い期待が込められています。
カワラウ渓谷金鉱センターと
いう場所で、古の金鉱が史跡
として保存されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/09378789fda351fec954cce537279f30.jpg)
それを観光地化して金鉱ツア
ーや金すくいもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/0c4c510a72afac38777ef64189de5e1c.jpg)
しかし時間が遅く全部OUT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/b5d2d323a2150c163940b74c01ac71c5.jpg)
周辺散策だけはできました。
規模も掘っていたものも違う
とはいえウエストコーストの
ブルナー炭鉱を思い出す川の
色、橋、両側に広がる史跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/15b21e530690c2143335c9a76c4b4cb9.jpg)
カワラウ川は早々にブームが
終わったショットオーバー川
と違いブームが去った後も細
細と採掘が続いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/f1bc6c00bc90eaa864db0062904321e5.jpg)
NZ南島は1850年代から金が
見つかり始め、ここはギース
フラット(ギーの平地)と呼ば
れ、金を発見したギーの名が
冠されていますが、彼が誰で
いつ、どれぐらいの財を築い
たのかは、わからないそう。
男たちはここに住みながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/fff649598a7e5d155ad496af2b1dd7c7.jpg)
金を探し続けていたそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/5ee8df5fe073717276d348a37340ccd6.jpg)
彼らは橋やトンネルやダムを
築き、水力を利用して機械を
操作し富を追い続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/5735d4a4f9e24e2c96aa8be14ae446f8.jpg)
当時の滑車も残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/a0c73beda22c774542429951653fa9d4.jpg)
採掘は100年以上続いたそう。
ゴールドパニングと呼ばれる
たらいで金をすくう方法。砂
を流し出し金をより分ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/990b95b4207c31a0306bbf02bb9c8d89.jpg)
今では一帯は国が管理する史
跡ですがツアー客は金すくい
ができるそう。小さな金塊が
見つかることもあり金箔は日
日見つかるそう。やりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/af98bab5cdca79e621984e9ed670a88a.jpg)
帰り道で見かけた小さな水力
発電所、ローリングメグ水力
発電所。NZでは早くから豊富
な水力を利用した小規模水力
発電所の建設が進み、南島で
は金鉱業者や灌漑業者との共
同で小発電所ができたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/cae0a7b229d8b93b48d1444a22e3fd66.jpg)
ここは民間業者パイオニア電
力所有。最大出力4,000kW超
でそんなに小さくないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1957年に国の送電網につなが
るまで一帯唯一の電力供給業
者だったというからスゴい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/92395d8b4cfcde08ffb8febeab8788c5.jpg)
条件さえ揃えば、大きなダム
を建設しなくても水力発電は
できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
からあちこちで目にします。
長い1日を終えて夜ごはんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/5c35ecc6ad3469101ebf24ab750013ff.jpg)
ホームメードパスタ専門店の
イタリア料理ジオビ
いろいろなパスタがあり最近
この手のイタリアンが流行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/3f65172ea12db3415d5c89cb5023542d.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/c2490ee2212aa4b6e373f641f0eb804d.jpg)
マルゲリータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/0a9b558410bd20483eef1e22412cb9a9.jpg)
店のお勧めだったパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/3dcbdcf15c096ed27ed13c7867945437.jpg)
①サラダ➁ピザ③パスタの順
で気に入りやはりパスタはア
ルデンテができる乾麺好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
デザートは柘榴チーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/426bac9f67324c38656d544085f2c80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
夢中になってやっていて、気がつけば腰が曲がったまま戻らない、といった情けない姿になりました。しかも、金はほとんど望みなし。
金すくは、夢すくい(^^;
でも、ここは金密度が高そうなので、ひょっとしたらの期待有り(^.^)
子どもの頃、親族の誰かが佐渡でやって来たと言っていたような朧げな記憶があります。
でも採れたという記憶がありません^^;
腰が曲がったまま、でしたか^^
まず立ち上がることを目指さなきゃ、ですね。