ニュージーランド移住記録:みたび

移住は帰らなくてもいい終わりのない旅。人生そのものも旅。そして気づき始めたあの世への旅。旅と夢限定ブログ

ヌーサ9回目行:フレンチース・ブラッスリー

2025年02月23日 | オーストラリア:ヌーサ・サンシャインコースト

2023年8月のオーストラリア
のヌーサ6日目。ゴルフから
帰った夫と夜はフレンチへ

フレンチース・ブラッスリー


前々日にコーヒーを飲みつつ
「行ってみよう」と決めた店



かなり広いそしてムーディ
ーな暗さ。老眼でもがんば



ワインセレクションが豊富。
ここぞとアルザスワインに



えっ、ニューワールド

アメリカやオーストラリア、
NZなどワイン新興国をこう呼
ぶのって今でもアリなのか


新興国にどっぷりなせいか、
この色分けって30年ぐらい前
の感覚に思えますが、フラン
スのような旧世界からすれば
新参者は永遠に新参でしょう


ともあれNZでニューワールド
トいえば大手スーパーの名前



サワードウではなくバゲット

個人的には断然バゲットです
が糖質制限食で今は断念中


チーズスフレ。長男の大好物
をナゼか母親がヌーサで代食



夫は冬の王道オニオンスープ



メインは2人ともシーフード
シェアしますが。

この道具立てにワクワク


ムール貝。NZのグリーンマッ
スルではないところが嬉しい

オーストラリアでも輸入品の
グリーンマッスルが多いので
(※美味しいので文句はない)


私はロブスターにしました

(👆エビに目がない私)


写真が暗くて残念ながら非常
に丁寧な造り。火加減も最高

硬すぎず柔らかすぎず。味と
コリコリ感を堪能して大満足


付け合わせはフレンチドレッ
シングたっぷりの新鮮レタス



夫はフレンチフライという、
これでもかのフレンチ尽くし


スイーツもシェアにして、



〆のマキアート

エスプレッソにすべきなので
しょうが、今はマキアート派


初日のペリウィンクルがレス
トランで、こっちがブラッス
リーってなんか逆じゃない

@ペリウィンクル


しかも以前はフレンチブラッ
スリー・ペリウィンクル・レ
ストラン
だったのは内緒で🙏


どう名乗るかは店の勝手。ど
っちも美味しいので文句なし


「ここ、イイじゃ~ん🙌🙌」
と喜んでいたら(特に私が)


閉店してしまいました
ざ、残念



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヌーサ9回目行:ヌーサ川河畔 | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーストラリア:ヌーサ・サンシャインコースト」カテゴリの最新記事