京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ウチの子が一番!!

2007-11-10 23:35:00 | 仕事
今朝、お仕度をさせていただいた7歳のお嬢様です。
かわいくて、とてもほほえましいです



お着物はお母様がお召しになったもの
何年か前にはお姉ちゃんも同じお着物で
お召しになりました。

こうしてお母様のお着物を、またお嬢様達が着て
お祝いするのも素敵なことですし、着物ならではのことですね。

どっしりとしたちりめん地のお着物に、
別注して作っていただかれたというつまみ簪にあわせて
髪も「結綿」風の日本髪にしました。

着付をする間も終わってからも、苦しいとかは一言も
言わず、とっても偉かったです



いつも、七五三のお仕度をさせていただくときの私のコンセプト・・
「ウチの子が一番!!

親なら誰でも・・、私もそうであったように
お参りに行った時、他のどの子よりも我が子が一番!かわいい、カッコイイのです

私も、お母さん達と同じ気持ちで
みんなに振り返られるようなヘアスタイルや着付をしよう!
と、思いながら仕事をしています。


もちろん、成人式の時は

「私が一番!!」がコンセプト

晴れの日の着付けは、思い出になるように、後に残る写真が素敵なもので
ありますように・・と思います。


もうひとつ、気をつけていること。
七五三や成人式の着付で苦しい思いをされると、
着物はコリゴリ・・ということになりかねません。

いい思い出になって、着物を着ることが好きになってもらわねば・・・
着物ファンをつくる第一歩です



さあ、また明日も、6時半からお着付です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする