京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

お細工物日記 菊袋

2008-12-16 16:59:48 | お細工物日記
今年最後のお細工物のお稽古

先日、この売り出しが始まる前に行っておかないと
もう年内はいけない!!とちょっと無理して行ってきました


宿題にしていた菊袋を何とか仕上げ、先生に見ていただきました

先生の目は鋭く、花の部分の止めの甘いところを3個所みつかってしまい・・・
ちょっとだけお直し
後は、OK

昨日、お客様のいらっしゃらない間に最後の紐を通して仕上げ
やっぱり、季節が過ぎてしまってから出来上がりました
(縫っていたのは季節にピッタリでしたが)





菊の花びらを裁ち、縫い合わせたところ




そして出来上がったのが、この三つ
菊は、ポッテリしたちりめんで・・






裏から見たところ






中も見てください
裏地と口布も秋のイメージ、菊らしく、に気をつけて。

表がちょっと寂しい感じがする白い菊の裏地は、
朱の裏であけた時の華やかさを
口布の柄も菊でまとめました

濃いピンクの菊は、暑苦しくならないようにサッパリとした白地の紅葉柄の裏
口布は萩の葉の柄です

薄ピンクの菊はやさしい裏地で、紅葉がチラッと見えるように
口布には、色目がキレイにあった紫の小菊の柄を・・・

裏地と口布選び・・・
楽しいのですが、イメージする布がなかなかなくて・・・


今、作っているのは梅袋
たぶん・・・
今からつくって仕上がるのは梅が咲き終わった頃かな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする