朝から、雨が降ったかと思うと、薄日がさしてきたり・・・
と、はっきりしないお天気でしたが、11名の皆様にお越しいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回は講師を、お世話になっている帯の問屋さんにお願いしました。
講義の内容も、せっかくですから
私や主人でお話しできることは いつでもお話しできるので
そうじゃないお話しをとお願いして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/04dccf31aa6bb34097904256705e30c4.jpg)
帯の組織のことなどを、実物を見せていただきながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/3254d2435d39b291ccdeb4b852e0cd75.jpg)
次々に出てくる帯に
皆さんの黄色い?声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「すてき~
」 「あら~
」
手織りの柔らかさや、刺繍の素晴らしさに思わずため息・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/b16f19cac1e3ec35efec82627e3f8dc0.jpg)
私自身もとても勉強になりました。
まだまだ奥は深い・・・
聞きたい話はいっぱいありますが、とりあえず今日はこのあたりで・・・・という感じ。
また機会がありましたら、違うテーマでお話しを聞きたいものです。
さて、今回のお菓子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
かわいい器に惹かれて「笹屋伊織」のお菓子にしてみました。
みたらし味と、季節限定の抹茶味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/ce30667c85a419a3b7b3e519e7985f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/af7e04415a720b82d8f627b4658b79a0.jpg)
いいもの と おいしいもの・・・幸せですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
お越しいただいた皆様、いかかでしたか?
毎回、終わってから、ああすればよかった・・と反省することがいっぱい。
行きとどかないことがあるかと思いますが、お許しくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
では、来週末には、ずらりと帯を取り揃えて「帯づくし展」でお待ちしております。
今日のお話しを踏まえて
、ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
と、はっきりしないお天気でしたが、11名の皆様にお越しいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回は講師を、お世話になっている帯の問屋さんにお願いしました。
講義の内容も、せっかくですから
私や主人でお話しできることは いつでもお話しできるので
そうじゃないお話しをとお願いして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/04dccf31aa6bb34097904256705e30c4.jpg)
帯の組織のことなどを、実物を見せていただきながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/3254d2435d39b291ccdeb4b852e0cd75.jpg)
次々に出てくる帯に
皆さんの黄色い?声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「すてき~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
手織りの柔らかさや、刺繍の素晴らしさに思わずため息・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/b16f19cac1e3ec35efec82627e3f8dc0.jpg)
私自身もとても勉強になりました。
まだまだ奥は深い・・・
聞きたい話はいっぱいありますが、とりあえず今日はこのあたりで・・・・という感じ。
また機会がありましたら、違うテーマでお話しを聞きたいものです。
さて、今回のお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
かわいい器に惹かれて「笹屋伊織」のお菓子にしてみました。
みたらし味と、季節限定の抹茶味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/ce30667c85a419a3b7b3e519e7985f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/af7e04415a720b82d8f627b4658b79a0.jpg)
いいもの と おいしいもの・・・幸せですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
お越しいただいた皆様、いかかでしたか?
毎回、終わってから、ああすればよかった・・と反省することがいっぱい。
行きとどかないことがあるかと思いますが、お許しくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
では、来週末には、ずらりと帯を取り揃えて「帯づくし展」でお待ちしております。
今日のお話しを踏まえて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
そして食べたかったなぁ、季節限定抹茶味(笑)
今日は暑過ぎるほどのお天気だったので、実家から持ち帰った着物や帯をタンスに入れ替えてました・・・
柄は良いのに八掛が残念だったり(爆)
ほとんどが袷の着物でした。
夏帯というのもあったけど、これは元からこの地色?と疑うような色だし。
まぁ女将さんに見てもらいやしょう!
きっと母もそう思って持たせたんだろうし
残念な八掛!
見せていただきやしょう!!!
帯展でお待ちしております!
すべての動作を一回で済ませれば着付けで汗をかきすぎない、というのも反省してしまいました。私は襟がうまく抜けずにもたつき、裾が決まらずやり直し、これでは真冬でも汗をかくはず。
こうして情報シェアの場を与えてくださるわきさんに感謝です!
みなさん「着る人」だから、参考になりますね!
私も、へぇ~と勉強になります。
なかなか、そういうチャンスがないですから
特に着物初心者の方など、もっと参加して下さらないかな~~と思ってます。