今度の4月の催しでは、
このところ春の恒例になってきた「誂え草履の会」を
同時にさせていただきます。
4月4日(土)から12日(日)までなのですが
お草履の台と鼻緒が早々と今朝届きました。
その数100点以上、その上、夏物も・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/81f68b833fb26e220eedd86e96ef8cac.jpg)
礼装用の帯地、名物裂、組紐、刺繍、螺鈿などなど
おしゃれ用では真田紐、お召し、染のもの、印伝、そのほか
今年も新しいタイプの新作鼻緒が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
つい、しゃれ物好きの私はお召や帯〆の鼻緒に目が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それから、娘の振袖用も気にかかるし・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/1b426f1fc984d732c5f5b0f73a63b5bc.jpg)
こちらは、夏用の鼻緒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
う~ん、おしゃれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
絽や紗、和紙を使ったもの、レースの帯〆、シザールなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/329ec6a3982dc9b98e22fa330e0aa7cc.jpg)
夏用の定番・シザールのお草履と
市松の台に、白の鼻緒というセットのすっきりシャープなお草履。
夏ならではのお草履です。
この催しをお待ちいただいている皆様
よかったら、早めに下見してください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
職人さんは、最終日12日、日曜日に来店してくださいます。
メンテナンスや修理、鼻緒の調整など承りますので、ぜひ・・・
このところ春の恒例になってきた「誂え草履の会」を
同時にさせていただきます。
4月4日(土)から12日(日)までなのですが
お草履の台と鼻緒が早々と今朝届きました。
その数100点以上、その上、夏物も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/81f68b833fb26e220eedd86e96ef8cac.jpg)
礼装用の帯地、名物裂、組紐、刺繍、螺鈿などなど
おしゃれ用では真田紐、お召し、染のもの、印伝、そのほか
今年も新しいタイプの新作鼻緒が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
つい、しゃれ物好きの私はお召や帯〆の鼻緒に目が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それから、娘の振袖用も気にかかるし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/1b426f1fc984d732c5f5b0f73a63b5bc.jpg)
こちらは、夏用の鼻緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
う~ん、おしゃれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
絽や紗、和紙を使ったもの、レースの帯〆、シザールなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/329ec6a3982dc9b98e22fa330e0aa7cc.jpg)
夏用の定番・シザールのお草履と
市松の台に、白の鼻緒というセットのすっきりシャープなお草履。
夏ならではのお草履です。
この催しをお待ちいただいている皆様
よかったら、早めに下見してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
職人さんは、最終日12日、日曜日に来店してくださいます。
メンテナンスや修理、鼻緒の調整など承りますので、ぜひ・・・
一度見に行きたいけど。。東京でしょ?ちょっと遠いなぁ~
この間 着物用に髪飾りを作りたくて いろいろ布を捜していました。。もし 近くにいたら ご相談できるのに。。。とか ホントに思っちゃいました
また 楽しみに見させていただきますね
写真も載せてもらえると うれしいなぁ
じゃ~四日から 頑張ってね
お近くならいいのに・・・
髪飾り?
自分で作るのいいですね
なかなか気に入るイメージにあう髪飾りってないですね。
意外に高価ですし。
私も、昨日はお細工物に使う古布を探しに行きました。
京都も 大好きだから 時々遊びにいきますよ
明日からなのかな
楽しんでるみたいで 羨ましいなぁ~
準備にかかりきりでパソコン開けませんでした。
汐さん名古屋なのですね
いつも素通りしてしまってます・・
親戚やら友人はいるのですが。
昨日から催し始りました
店内の写真も載せたいと思ってます
また遊びに来て下さい
コメントもうれしいです