昨日、「お誂え草履とぴったり足袋の会」の最終日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しとしと雨の中、お越しくださったお客様、ありがとうございました。
いつもお世話になっている職人さんに 今年も来ていただきました。
そして今年は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
きもの基本講座を始めたこともあって、職人さんにお願いしてみました。
いつも鼻緒をすげながら、いろんなお話しを聞かせていただいて
とっても勉強になっているので
今年は、特別に「お話しの時間」をとっていただけないか・・・
と。
快く了解いただいて、皆様にお集まりいただいて、1時間ちょっとお話しをしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/8660b7a4467e88f30af57b8d436dc06b.jpg)
と~っても、興味深い楽しいお話しでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あらかじめお願いしておいた
お手入れや、保存の方法、本革と合皮の違い、草履の寿命などなど・・・
とっても、勉強になりました。
また、簡単にまとめてアップしたいと思っています。
また、基本的なお話しの他に、私も初めて聞いた「銀」と言うものの話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「へえ~~っ
」
と、お越しくださった皆さんも思われたと思います。
それから牛革の話や、皮のカットの話・・・。
それからそれから、ここだけのナイショの話、
魅力的、かつ画期的なお草履の話・・・
。
もったいぶるようですが
、このあたりのお話しはお店にお越しくださったお客様に
こっそりお話ししたいと思います。
お楽しみに・・・
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/2b06423b45d83b7975b9913f44f6de8b.jpg)
例年どうり、お選びいただいた鼻緒を足に合わせてすげていただいたり
以前に購入していただいているお草履の鼻緒の調整、かかとの取り換えもしていただきました。
こうしてメンテナンスをして大切に履いていただけると、決して高いお草履ではないと
思います。
昨日のお話しを聞いて、やはり良いものを大切に使う事が
結局、お得なことになるんだな・・・
と。
最後のお客様は、来年成人式のお嬢様。
振袖も、誂え染をさせていただいたのですが、職人さんのアドバイスで
お草履もお選びいただいた鼻緒にあわせ、台を誂えることになりました。
オンリーワンの履きやすいお草履です。
お嬢様も大満足
仕上がりましたら、またご紹介させていただきます。
お草履をお買い上げいただいた皆様、ぜひお出かけして履いてくださいね。
そして、来年かかとの取り換え、させてください
楽しみにしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しとしと雨の中、お越しくださったお客様、ありがとうございました。
いつもお世話になっている職人さんに 今年も来ていただきました。
そして今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
きもの基本講座を始めたこともあって、職人さんにお願いしてみました。
いつも鼻緒をすげながら、いろんなお話しを聞かせていただいて
とっても勉強になっているので
今年は、特別に「お話しの時間」をとっていただけないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
快く了解いただいて、皆様にお集まりいただいて、1時間ちょっとお話しをしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/8660b7a4467e88f30af57b8d436dc06b.jpg)
と~っても、興味深い楽しいお話しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あらかじめお願いしておいた
お手入れや、保存の方法、本革と合皮の違い、草履の寿命などなど・・・
とっても、勉強になりました。
また、簡単にまとめてアップしたいと思っています。
また、基本的なお話しの他に、私も初めて聞いた「銀」と言うものの話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「へえ~~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
と、お越しくださった皆さんも思われたと思います。
それから牛革の話や、皮のカットの話・・・。
それからそれから、ここだけのナイショの話、
魅力的、かつ画期的なお草履の話・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
もったいぶるようですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こっそりお話ししたいと思います。
お楽しみに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/2b06423b45d83b7975b9913f44f6de8b.jpg)
例年どうり、お選びいただいた鼻緒を足に合わせてすげていただいたり
以前に購入していただいているお草履の鼻緒の調整、かかとの取り換えもしていただきました。
こうしてメンテナンスをして大切に履いていただけると、決して高いお草履ではないと
思います。
昨日のお話しを聞いて、やはり良いものを大切に使う事が
結局、お得なことになるんだな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
最後のお客様は、来年成人式のお嬢様。
振袖も、誂え染をさせていただいたのですが、職人さんのアドバイスで
お草履もお選びいただいた鼻緒にあわせ、台を誂えることになりました。
オンリーワンの履きやすいお草履です。
お嬢様も大満足
仕上がりましたら、またご紹介させていただきます。
お草履をお買い上げいただいた皆様、ぜひお出かけして履いてくださいね。
そして、来年かかとの取り換え、させてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
理由がよくわかったので、これまであつらえたSSを大事に履こうと誓いました。濡れた地面を歩くのも中の金具が錆びる元だそうですよ。気を付けます。
こんなお話しをもったいないと思ったので、今年は特別に時間を設けたわけですが
もっともっと皆さんに聞いていただきたかった
・・・とまた、もったいながっています。
聞いたお話しは、また自信を持ってお客様にお話しして、草履の正しい知識を伝えていきたいと思っています。