京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

江戸小紋と帯 楽しい帯選び

2010-10-22 18:47:24 | わきごのみ
たくさんの江戸小紋でいっぱいの店内です

ついつい帯を合わせて・・・お互いに引き立てると満足~
・・と一人で遊んでいないで、ちょっと紹介してみますね。





爽やかなグリーンの江戸小紋(柄は匹田絞り)に、上品な袋帯。
お茶会なんかにぴったりですね。




ちょっと、おしゃれにお芝居なんかに・・・
ピンクの細かい「菊寿」という柄の江戸小紋に、黒地の名古屋帯
おしゃれで都会的な感じです。




「大根とおろし金」の洒落た柄、すこし通な感じにおおらかな絞りの染帯。
秋っぽい色合わせに帯〆などの小物までつい凝りたくなります。




さて、次は一枚の着物の着まわしです。

渋めの紺系の「雨入鮫」という細かい柄の江戸小紋です。



礼装用の格の高い袋帯を合わせて・・。一つ紋を付けておけば結婚式もOKです。
お茶会もいいですね。




モダンな雰囲気の名古屋帯を合わせました。
お食事会や美術館、お友達とお出かけなんかにも




そして、こちらは黒共帯と言って、喪服用の帯をおいてみたところです。
上の着物と同じなのですが、帯の黒が強いのでカメラの色の調整がうまくいかず
色がちがってみえてますが・・・ご了承ください

お通夜や法事には、こんな装いもいいのです。
地味目の色で、おめでたい柄でなかったら、こんな風に喪の時に着るのも素敵です。


いかがでしょ
あさって、日曜日までです。
どうぞ、いろいろな江戸小紋、ご覧になってみてください


お詫び
江戸小紋、どれもと~っても素敵な色なのに、そのビミョーないい色が画面で伝わりません・・
なにせ、簡単操作のカメラと調整技術の未熟さとで・・・
悔しい・・・のですが





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 店名も一役! | トップ | なんだか見たことあるような... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
垂涎 (こまねこ)
2010-10-22 22:18:43
あれも素敵
これも素敵

ブログの写真見ただけで垂涎

24日までなのですね~。
返信する
Unknown (おべべ)
2010-10-23 13:19:12
お時間作って ぜひお出かけくださいね~~

実物、もっと素敵です。
見本の型紙も、見るだけで楽しいです。
金平糖とか、子猫物語っていう、型もあるんですよ!!
返信する

コメントを投稿

わきごのみ」カテゴリの最新記事