京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

かわいい七五三(と、妊娠中の着物について)

2012-11-15 17:48:49 | 着付あれこれ
朝晩冷えますが、今日もとってもいいお天気でした。
今日、11月15日は七五三
土・日にお祝いをされる方がほとんどなのですが、
平日ですが珍しくその当日にあたる本日、
5歳の男の子とお母さんのお着付けをさせていただきました。






かっこいいでしょ
お着物は叔父さんが着られたものだそうで、こうして受け継がれていくことはいいことですね。







ママと一緒に。
お母様のお着物は、結婚されるときに誂えていただいたもので
今日初めてお召しいただきました。
これから、お子さんの行事などたくさんお召しいただけるとうれしいです。
ちなみに
お腹には赤ちゃんが・・・・
5ヶ月だそうです。

着付けの予約のときにご相談を受けたのですが
私も、5ヶ月のときに着物を着たことがあり
「横から見るとちょっとお腹周りが立派になって
帯があがってきたりしましたが大丈夫です」と。

お腹を補正でカバーし、紐の締め具合に気をつけながら着付けをさせていただきました。

5ヶ月くらいなら、安定期でもありますし
体調さえ大丈夫であれば、着物もオーケーですよ

つわりの時期だと気持ち悪くなることがあるかもしれませんし
もう少し後期になると前巾が合わなくなったりという事があるかもしれませんが
妊娠中でも着物は対応できますので

きれいなお着物を着るのは胎教にも、良いかも~
元気な赤ちゃんが生まれますように



そして先週の土曜日、このブログには何度も登場してもらっている
「サキちゃん」3歳のお祝いでした。


赤ちゃんの頃から・・というより、お腹にいるときからずっと店に来てくれています





とっても子供らしくてかわいいサキちゃんです。
髪がまだ少なくて、髪飾りも附けられないとママがおっしゃって・・

でも、せっかくなので
ホットカーラーで巻いてくるくるふわふわ。
サイドにパッチン止めの飾りをつけてちょっとだけおしゃれしてみました~~







ママと一緒に・・・
ママはサキちゃんのお支度をしている間に、自分で着物を着て。
バッチリきれいに着られましたよ


11月は、こんなお仕事があって楽しいです。




そして、先ほど、小倉さんが17日の講座の資料と18日からの催しの反物などを
届けにきてくださいました。
なんだか面白そうですよ
・・・と、私が興味津々だったりして

お時間がありましたら、皆様ぜひお越しくださいませ・・・



おしゃれな フォーマル展
11月18日(日)~25日(日)
 (24日は、勝手ながらお休みさせていただきます)
  特集 「東京友禅 小倉悟作品展」

 前日の17日(土)にはきもの特別講座として
 小倉氏を講師に「友禅」についてお話をしていただく勉強会をします。





ブログランキング、参加しております。
今日も応援のクリック、お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の催し「おしゃれなフ... | トップ | 明日は着物特別講座!チラッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着付あれこれ」カテゴリの最新記事