goo blog サービス終了のお知らせ 

京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

うっとり・・ハナミズキの染帯

2020-02-11 13:51:22 | わきごのみ

真っ青な青空、穏やかな建国記念日です。

春も近づいてきたので、素敵な染帯をご覧ください。

 

写真では実物の色が出ないので、なんとか色を表現しようと思うのですが

ひとひねりした若草色、薄緑、・・どれも違います。

テレビの食レポのように、うまく表現する言葉を

情けないことに私は持ち合わせておりません

とにかく、ほれぼれするような意匠と色使いで、見ていると幸せな気分になれます。

そもそも、私がハナミズキが好きな事もありますが・・・。

 

春の染帯といえば、順にポピュラーなところで、梅、桜、そして藤?

でも、通の方なら見慣れてつまらないかも・・

近くに咲いているハナミズキを見るたび、きれいだな~と見ていたのですが

この帯、イメージ通りに描かれています。

私は白の花が好きなのですが

一青窈さんの歌詞の薄紅色はこんな色?もっとピンクなイメージなのでしょうか・・

 

 

ところで、白だの薄紅色だのと書きましたが

私が花と思ってる部分は、正確には「総苞」だそうです。

うっかりしたことを書くと、花に詳しい方から、チェックが入りそうなので・・

 

でも、きれいだし、花でいいですよね~~

とにかく、こんな帯をしていらっしゃったら、私、振り返ってしまいます

 

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
京呉服わき
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このまますくすく育ってほし... | トップ | 染を楽しむ!色遊び 2月の催し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

わきごのみ」カテゴリの最新記事