京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

体験染の半衿!できました!!

2008-11-21 19:10:12 | 仕事
工房見学で染めた半衿が出来上がってきました




出来上がりを見るまでワクワク、どきどき。
まさに十人十色、それぞれ自分だけの半衿です。
小さいけれど、これでも、自分で染めた立派な「お誂え」
雰囲気の合う紬や小紋にあわせて、お友達に自慢しましょう~~
「あら、ステキな半衿ね!」
「うふ、コレね、自分で染めたのよ~~
なんて・・・

みなさん、取りにきてくださいね~お待ちしてます。



ただいま「更紗展」の真っ最中ですが
タイミングよく世田谷の五島美術館で
「古渡り更紗」の展示をしているようです。

昨日、お客様から招待券を10枚ほど頂きました。
会期が11月30日までなので、あとしばらくなのですが
興味がある方は、ぜひ招待券をお持ちください。

私も、行きたい・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 染工房見学ツアー、行ってき... | トップ | そろそろ冬なのですね »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですねぇ~ (りき)
2008-11-25 18:26:51
染め体験の 半衿素敵ですね。

自分で 加工した品は 愛着が
沸くんですよねぇ~。

師走に向かい 気ぜわしいですね。

五島美術館
「古渡り更紗」気になって
いたのですが うぅ~ 行けそうに
ないっす。
返信する
はい!! (おべべ)
2008-11-26 23:13:38
かわいい柄ですよね。
お客様が喜んでくださるとうれしいです。

この半襟をつけてお着物を着てくださっているのを
見ると、またうれしいものです。
職人さんたちも、自分の染めたものをどんな方がどんな風に着て下さっているか見ることがないので
次に訪ねるときには、みんなで着て見ていただくのもいいな・・と思っています。
返信する

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事